※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かわ
住まい

家を建てるうえでの知識教えて下さい!旦那の実家の敷地に家を建てたいと…

家を建てるうえでの知識教えて下さい!!
旦那の実家の敷地に家を建てたいと思っています。なので土地は決まっています!その場合、あとはどのようなことを具体的に始めればいいんでしょうか??
住宅展示場は何回かいきましたが、重い資料をもらうだけで、どこがいいとかよくわかりません。
また、初歩的なことで恥ずかしいのですが、住宅展示場ってどこもだいたい同じハウスメーカーのように思います。それ以外の工務店などはどのように知ればいいのか?
選ぶポイントや、くらべるべきことなど、なんでもいいです!教えて下さい!!よろしくお願いします!!

コメント

みーこ

マイホームセンターとかは、だいたいどこも同じような、大手のメーカーさんしか入ってないですよね⁈

うちの地域は、ろうきんさんとかJAさんがやってる、住まいのスタンプラリーがあります。完成見学会メインなので、工務店さんも多いし、現実的な家を見れるから、参考になります。あとはイエタテというフリーペーパー、ネットでもイエタテで検索すると工務店さん多いですし、見学予約もできたと思います👍

新聞の折り込みチラシでも、工務店さんの完成見学会のチラシあったり、回覧板の表紙にも地元の工務店さん載ってました✨

営業さんとの相性も大事ですが、建てるのは大工さんなので、そのへんも信用できるとこがいいです❗️

はじめてのママリ🔰

私も現在同じ状況です😄

土地はあるので、注文住宅をどのハウスメーカーで建ててもらうのか決めるために
住宅展示場で話を聞いています!
まず、自分が住む家の何にこだわるかです!
間取りに関して自由がきくほうがいいのか、
それとも間取りはともかく家の機能性なのか、
とにかく値段なのか…
あとは鉄骨なのか木造なのかとか
それによって選ぶハウスメーカーが変わってきます😄

あとは、何社か絞ったハウスメーカーのクチコミをひたすら調べて、2.3社まで絞ったら
とりあえず図面書いてもらって値段を聞いた上で
どちらにするか決めるという感じです!

同じ間取りでも1000万以上差額が出たりします💦
それも大手ハウスメーカーだとやはり坪単価が高いですが
街の工務店だと安いです。
ただ、街の工務店など小さいところだったら
いつ潰れるかわからないし
アフターケアがちゃんとしてなかったりとかがあるので
ある程度は潰れないハウスメーカー選ぶ必要があると思います😱

エリザベス

私も来月から主人の実家を解体して建て直しです!
私達も住宅展示場周りなどしたんですが、どれも同じに見えるし、無駄にコストだけがかかっていくイメージで😅
試しに地元の工務店さんに見学してみたら、めちゃくちゃ良くてそこに決めました!
やはり地元に詳しいので、その土地にあった家を作ってるので安心して任せてます。