
1歳9ヶ月の子供が熱と痙攣で救急搬送されました。熱が再び上がり、座薬を使っていますが、不安です。薬が切れる22時に熱が高い場合、座薬を入れるべきか様子を見るべきか迷っています。
1歳9ヶ月にして15日の夜から熱があり昨日は39.6まで上がり熱性痙攣を起こし救急搬送されました。
色々検査してもらったものの異常がなく風邪からくる熱での痙攣だろうとの事で家に帰り今日はお昼過ぎまで熱も37℃代と下がり機嫌もよく食欲もあったんですけどお昼すぎに機嫌が悪くなり熱が39℃まで上がったので座薬を入れました😭😖
調べるとあまり使わない方がいいと見るので不安になってきました😭😖本人はやっと寝れたのか気持ちよく寝てますがまた痙攣起こすんじゃないかと気が気じゃないです😣😣😭
薬が切れるのが22時くらいなんですが熱がまだ高かったら座薬入れますか?それとも様子見ますか?
- a.mama(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

🐨
きつそうにぐったりしているなら座薬使いますが、
熱が高くても元気そうなら
私は使わず様子見ます!☺️
でも一度痙攣起こされてるので、使った方が安心しますよね💦

はじめてのママリ🔰
ほとんどの子が痙攣は一回で終わると言われてるので、とりあえず様子見たほうが良さそうですね😭
ちなみに、うちの子は8回起こしてるので、予防薬使わないとだめです😱😱
-
a.mama
はじめてのママリ🔰
1回で終わるとは引いた熱に対して1回ってことですか?
昨日救急搬送されて3時間くらい病院にいたんですけどその間におきなかったのでとりあえず大丈夫だろうとのことでした😖😭
はじめてのママリさんは8回も起きてるんですね😫熱が出る度に心配ですね😔- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
一回とは、生涯に一回です!
なので、昨日なったのなら、それで最後になるのが、だいたい8割なので、そうだといいですね😭😭- 6月17日
-
a.mama
そうなんですね😭😭
ちょっと安心しました😣様子見てならない事を祈ります😭- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも、何もないことを願ってます!とにかくa.mamaさんも、今のうちにしっかり休んでくださいね♫
- 6月17日
-
a.mama
ありがとうございます🙏
- 6月17日

はじめてのママリ🔰
熱性痙攣ある子はあまり座薬(解熱剤)使わないほうがいいですよ!下がって、また上がるときに起こりやすいので…😭😭
怖がらせてすみません😭
-
a.mama
1歳9ヶ月で初めての熱なんですけど昨日は座薬入れずに様子見てたら痙攣おこしたので熱性痙攣なりやすいのかもですね😣😭
とりあえずちょっと機嫌もよくて寝たので様子見てみます😣やっぱり座薬切れると熱が上がりますね😭今上がってきてるのでまたなるんじゃないかとビクビクしてます😭- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました。
早くよくなりますように😭- 6月17日
a.mama
コメントありがとうございます😌
1歳9ヶ月にして初めての熱でアタフタしてしまいます😭
今のところ座薬で熱が下がって機嫌が良いので様子見て見ます!!
また痙攣あったらと思うとほんとに怖いです😭😱