※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんとの時間に不安を感じています。赤ちゃんとの接し方や愛情の表し方について悩んでいます。

もやもや。

40日になる娘を、毎日授乳して寝かせて、泣いたら授乳して寝かせて、ぐずったらだっこして泣き止ませてって。
その横や抱きながらTwitterしたり、お昼寝したり、テレビみたり、ポケモンしたりしてて。
なんかこの時期ってもっと赤ちゃんを見つめたり構ったりしてる時期なのかなって。愛情が足りないのかなって。
寝かせるにしても授乳クッションで寝かせてて、もっとだっこしててあげるべきなのかなって。
いや、めっちゃ可愛いんだけどね。でも少し早く成長して、起きてても一人遊びできるようにならないかなーとか、早く寝ろーとか思うし、、、

んー母としてどうなんだろなって。

コメント

はるひ

そんなもんですよー(笑)

寝たら早く降ろして家事やったり自分も横になったりしたかったです。
ここからが自分の時間!とはっきり区切って取れるわけじゃないから、ながら、になるんですよねー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    みなさんも思うことですよね。
    そうだろうなと分かっていつつも、
    あれ、私が見てあげれてないのかな?ってたまになってしまい、、。
    ながらも仕方ないですよね!!!!

    • 6月17日
ぺち

毎日育児お疲れ様です❣️

きちんと毎日お世話してるじゃないですか💓
投げ出さない限りきちんとお母さんですよ🥰

愛情の表現なんて人それぞれです!
足りないと思ったらたくさん構ってあげれば大丈夫ですよ😊🌷

私も娘は大好きですが、おもちゃで遊べるようにならないかな〜って思ったり、抱っこしながらゲームとか普通にしますよ🤗笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    つい、自分の時間を大切にしすぎかな!?ってもやもやしてしまい。
    構ってあげようと思います。

    • 6月17日