コメント
はじめてのママリ
娘は麺はうどんしか食べませんが、もう自分でフォークで長い麺を食べていました✨
チックタック
うちは今でも
指くらいの長さに切って
フォークで食べさせてますよ✨
唇の発達のためにはフォークで長い麺を食べさせるといいですよ😆👍🏻
はじめてのママリ
娘は麺はうどんしか食べませんが、もう自分でフォークで長い麺を食べていました✨
チックタック
うちは今でも
指くらいの長さに切って
フォークで食べさせてますよ✨
唇の発達のためにはフォークで長い麺を食べさせるといいですよ😆👍🏻
「1歳半」に関する質問
自分の実家に1歳半〜2歳くらいの子を長時間預けたことある方いますか? お子さんの様子はどんな感じでしたか? 今度用事があり1歳7ヶ月の娘を母に預けるのですが、8〜9時間は預かってもらいます。 保育園ではお利口さ…
答えられる方が限られるかもしれませんが、 育児をしていて 「我が子のこの月齢・年齢はいけるけど、この時期はマジ苦手…」 というエピソードが聞きたいです。 例えば、辻希美さんなら 「新生児〜幼児期は好きだけど…
1歳7ヶ月の娘が、最近ドライヤーをつけたときだけ耳塞ぎ(人差し指を耳に入れる)します。泣いたり嫌そうなどはありませんが真顔です。他の心配事も相まって気になってしまいました💦 他の心配事は以下です ・発語が少ない(…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽっちゃま
えー!凄いです💦💦
私は周りを汚されるのがどうしても耐えられず中々まだ自分で食べさせてないです💦💦
はじめてのママリ
わかりますよ💦うちの子はスタイとかエプロンとか拒否る子なので、汚れそうな食事の時は肌着か裸でした(笑)
それも面倒な時は食べさせたり、気分でやってました😅
ぽっちゃま
それらを拒否られると困りますね😭😭裸いいですね!✨✨
私もそろそろいい加減練習させなあかんなぁと考えてていっその事床にブルーシート敷いてエプロン付けてやるか。。。?と考えてます(笑)
はじめてのママリ
でも放っておいてもいつかは絶対1人で食べるようになるので、そんなに焦らなくてもいいと思います✨
ミートソース以外の麺の時に、ちょっとずつ練習でもいいかなーと😊