※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MSR
住まい

中古物件について中古物件を購入された方で、修繕などもなかった方、ど…

中古物件について

中古物件を購入された方で、修繕などもなかった方、どのくらいで入居できましたでしょうか?

今中古物件で話をすすめています。
物件の調査をして、指摘箇所が何ヶ所かあり、そこを直して売買契約をするか直さずに現状渡しで売値を下げるかの話をしています。
義父が土木関係の仕事のため、最悪修繕は義父に頼めばしていただけそうなので、1度義父と現地を見に行ってから決めようと思います。
また築年数が新しいため、すぐすぐ必要な修繕はありません。

売主さんが県外の方で、契約の捺印の関係で今月中の契約は難しく、せめて7月中くらいは時間がほしいと言われました。

月末に義父と現地を見に行き、どうするか決めるつもりですが、みなさん物件を決めてからどのくらいで入居をされたのでしょうか?

簡単で構いませんので、大まかな流れ的なものを教えていただけないでしょうか?

物件を決めてから物件の調査などが入り、指摘箇所を修繕した場合業者に頼むとどのくらいかかるか見積もりを不動産屋がお願いしていて、かれこれトータルで1ヶ月くらい経ちます。
このくらいは普通なんでしょうか?

コメント

トトロ

去年築浅の中古物件買いました🙋

うちの場合、売りに出ていたときは、まだ売り主さん家族(奥さんと子供)が住んでいらっしゃたので、流れはかわると思いますが💦

4月末に仮契約
5月末に本契約
6月の末頃、売り主さんが退去
7月一日に引き渡し
ハウスクリーニングと、外構をいじってもらって
7月中頃に入居しました!

私も妊娠中で、売り主さんの奥様も妊娠中だったため、かなり引っ越しに余裕をもった計画になりました💦

はじめてのママリ🔰

大まかな流れを忘れてしまったのですが…
一カ月ほどで引っ越し出来てたと思います🙂