
早生まれと遅生まれ皆さんならどちらが良いですか❓授かりものなので選べはしないと思いますが聞いてみたい質問です👶
早生まれと遅生まれ
皆さんならどちらが良いですか❓
授かりものなので
選べはしないと思いますが
聞いてみたい質問です👶
- さおちゃん(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
早生まれいいですね!

オムハンバーグ
私が3月生まれなので出来れば4月に産みたかったです!でも、息子は3月生まれです😂笑
産んでみたら3月生まれも良いです❤️
-
さおちゃん
3月もこれから暖かくなる時期だし幼稚園早く入れそうだしいいですよね✨
- 6月16日

Mio
私が3月で早生まれです!色々不便ありますよ~免許も取れる時も1番混む時ですし私的には10月から12月が1番いい気がします
-
さおちゃん
なるほど〜確かに免許とかは遅いかもですよね。
でも女の人は同級生の中で若くいられるのも早生まれいいですよね✨- 6月16日

ママリ
計算が面倒なので遅生まれがいいけど4月だと学校とかで馴染む前に誕生日きちゃうしな〜と思ったり…笑
けど早生まれの子は頭がいいイメージがあります🤔
周りで頭がいい人はみんな早生まれなので😂
-
さおちゃん
確かに‥出席番号早い子って(誕生日順の場合)頭いいイメージ✨
確かに馴染む前に誕生日きちゃいますね🎂💦- 6月16日

めろちゃん🐰
早生まれの方がいろいろと便利かな?と思います!
春休みと夏休みかぶっちゃうと誕生日忘れられるのでかぶらない月がいいですね😂
-
さおちゃん
便利というのは何が便利か聞いてもいいですか❓✨
確かに、、休みとかぶるとかわいそうですね🤔- 6月16日

晴日ママ
私は2月生まれで
友達は4月生まれ
ほぼ1歳変わるので私はまだ23~なんて思ってますが😂
弟が三月末生まれで今年車の免許取れず就職
それは大変だなって思います😢
でも早生まれ遅生まれを避けての妊活とかは私はないです🤔
10月生まれの長男は産後シャワーだけでも寒くなかったですが
1月生まれの次男は産後のシャワーが寒くてもう冬に産むのは嫌!と思いました笑
今回の妊娠と長男の妊娠時は今の時期から暑くて大変です😢
結局いつが1番いいのか分かりません😂
-
さおちゃん
そうですよね。
授かりものなので
何が良いとかないんですけど、
早生まれと遅生まれで産まれたこはどんな感じなのかな、、と思い質問しました。両方ともそれぞれの良さがありますね。結局授かれた時が1番良い時期だと思います👶💓- 6月16日

ママリ
早生まれの方がいいです!
私12月生まれですが、誕生日とクリスマスが近くてクリスマスの方が認知度高いし父親にも誕生日忘れられた事あるくらいで…
12月は嫌です!
なんなら1月とかのがよかったです😞
-
さおちゃん
なるほど〜
クリスマスは確かに子供にとって大きいイベントですもんね‥忘れられてもショックだし🤯
ありがとうございます👶- 6月16日

ぴぴ
わたしも娘も早生まれですが、20歳までは、4月誕生日の子をいいなー早く歳取れてと思ってましたが20を越したら早生まれ最高!となりました🤣
-
さおちゃん
本当わかります〜
今早生まれの同級生が羨ましいです😹- 6月16日

はじめてのママリ🔰
私自身1月生まれですがそれほど不便を感じなかったです!
自分の子供の誕生月を選べるのであれば、9月ぐらいがいいです😄
小さい時のことで考えますが
理由はお宮参りの時期が10月で寒くもなく暑くもない、
12月にお食い初めするのも寒いけど真冬じゃないからですかね🎶
ただ、母体の事考えると臨月が真夏なのはしんどいかもしれないです💦
-
さおちゃん
なるほど〜
そうですね
9月くらい暑くも寒くもない良い時期ですね✨
妊婦中は分かりませんが😹💦- 6月16日

あずき
早生まれがいいです☺️私も旦那も旦那の弟妹も、父も、私の父、叔母も1月生まれで息子も1月生まれです🤗(笑)20歳になるのも、30歳になるのも、節目で皆よりも少しゆとりがあるのが私的には得したなと思ってます(笑)
-
さおちゃん
確かに。大人になると早生まれの子が羨ましいです😹
みんなより約一歳若いみたいな感じですよね☺️- 6月16日
-
あずき
みんなが30だ〜って言ってる頃には、私今年29なったばっかりだから来年や!て言えるのをちょっと楽しみにしてます(笑)
- 6月16日
-
さおちゃん
それは羨ましい。29と30歳の差って例え何か月でも若くいたいものです👶💓
- 6月16日

3兄妹ママ
特にこだわりはないのですが、私が2月で彼が1月で、二人ともぴったり一ヶ月違いの28日産まれなんです。
お腹の子は1月18日が予定日なので彼と誕生日が10日違いになりますし、三人とも早生まれになりますね。
-
さおちゃん
すごいですね。みんな近い誕生日とか
盛大にお誕生日会とかできそうで良いですね✨
母としてもまとめて出きるの良いですね💓- 6月16日

退会ユーザー
歳取ってからは断然早生まれが良いです❗
私が2月生まれで院卒、会社の同期が一浪4月生まれで学卒でした。
誕生日が2ヶ月しか違わないのに、お給料も違うし、定年は変わらないし、なんか損だなぁと、よくその子がぼやいてました。
それに限らず、やっぱり周りより歳を取るのが少し遅いのは、この歳になると嬉しいです😅
-
さおちゃん
確かに〜
大人になってから早生まれいいなぁと思っています。特に女の子は👧- 6月16日

まめこ
うちの子達、6月10月2月生まれなんですが、産む側としては(あくまで個人的意見ですが)2月生まれが育てやすかったです。本当に寒い時期は一瞬で、暖かくなる頃には出かけられるようになりますし、動きやすかったです。逆に10月生まれは冬の授乳が辛かったですね💧妊娠中も暑くてお腹も大きくて辛かった記憶があります💦
ちなみに、私も早生まれですが、特に不便は無かったです。

りん
自分が3月の早生まれですが、小さい頃は幼稚園の誕生日会とかも1番最後だし春休みでみんなに会えないうちに誕生日で寂しかったです🤣
今は同級生の中でも少し年取るのが遅くなるから〇歳〜🤗とか言えていいですよ(笑)といっても特にいいことも悪いこともあんまり感じてません!(笑)

退会ユーザー
私自身早生まれで早生まれが好きです^ ^
年取るのがみんなより後だから笑
でも免許取得とかの面ではあれですが。。そこまで気にしませんでした。
小さい時は4月と3月差があるみたいですが大きくなれば関係ないしなーといううちは2人とも4月生まれです。
4月だと学校などで仲良くなる前に誕生日過ぎるので可哀想だなと思ってます。
特に下の子は3月に産まれてほしかったくらいです😅
4.5月産まれでももちろんよかったですがね💦

ゆう
断然早生まれです‼️
うちは4月生まれですが、3月生まれ本当に羨ましいです😭
義母とか昔の人は4月生まれが一番いいっていうけどそれって追いつくのが大変とか小さい時だけの話でしょう
幼稚園には3歳になってすぐ入れるし、自然に早期教育だし、同学年で一番若い‼️←これ大人になるとすごい大事だと思います✨
うち早生まれ狙ったんですがダメでした💦
さおちゃん
早生まれがいい理由とかもお聞きしてもいいですか❓🙇♀️