※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

小さな子供が特定の行動を嫌がる時に「ちったい」と言っている場合、その意味を教えてください。例えば、着替えやオムツ替えの時によく言うそうです。

まだちゃんと喋れないころ、何かを嫌がる時に「ちったい」みたいによく言ってたお子さんいますか??

はじめは、ちっちゃい、なのかなと思ってましたが、状況考えるとちっちゃいじゃなさそうで…

何か、こういう意味だと思うよ、みたいなの教えてください😅

着替えを嫌がる時とか、オムツ替えるの嫌がる時とかによく言います。

コメント

こじろう

「しない」ではないですか?🙄

  • はな

    はな

    ありがとうございます。
    しない!
    なるほど!
    「っ」が入る言葉だと勝手に思い込んでました笑

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

しないって言ってるのかな?確かさ行っていいにくいって聞いたことあります。

  • はな

    はな

    ありがとうございます。
    サ行たしかに言いにくいかも。
    たしかに、し→ち になるのはありえます!
    「ない」は普通に言えるので、しない、は想定外でした😅

    • 6月16日