
コメント

怪獣'sママ
出産予定は9月初旬ですが、三人目なのでもしかしたら8月もあり得ると思ってコメントさせていただきました。
欲しい方からの回答でなかった場合は、すみません…
我が家は旦那が現場仕事なので、朝連れて行くのは無理です。
周りに旦那の家族もいますが、皆仕事(常勤)のため、難しいこともあります。
でも、新生児相手にしながら、イヤイヤ期真っ盛りの息子と過ごすのは1〜2日が限界です🤣(笑)
なので、保育園は休まずに行かせます!
※次男が新生児のころ、周りの協力がなかったのと、送り迎え行ける人がいなかったので、退院した翌日に新生児の次男を抱っこして保育園に行きました。
1ヶ月は家で過ごした方がいいとは思ってましたが、家庭の事情があるなら、仕方ないと自分に言い聞かせてましたよ。

ほたる
帝王切開なので、8月下旬に予定されてます
私は自分の車をもっていないので、通園バスで通わせれるうちは通わせて、無理な場合は、夫や実母に時間ずらしてもらって協力を仰ぎます。
もし、お母様がこれそうなら入院してる間だけでも相談していいとおもいますよ
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。通園バスを利用される予定なんですね。ご家族の協力があると、助かりますよね。
今回、コロナの問題を考えて、新生児を連れての送迎を考えると、リスクが高く怖いと思っています。- 6月15日

はじめてのママリ
私も二人目里帰りしなかったですが、普通に二人目をベビービョルンで抱っこして上の子は車で送迎してました☺️
三人目がそろそろ産まれますが、今回も里帰りしないので普通に三人目連れて上二人送迎しますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
もうすぐ出産されるんですね。おめでとうございます。
新生児を連れてのお子様の送迎ですね。
今回のコロナのことを考えて、新生児を連れての送迎はリスクが高く怖いと思っています。- 6月15日

はじめてのママリ🔰
予定日同じくらいですね^ ^
うちはずっとバス通園なんで送迎はしないですが、バス通園何が怖いんですか?事故ですか?
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。同じ週数ですね。
バスは、今、コロナで、3密が出来ていない状態です。
現在、バス通園されている方も、ほぼやめられて、ご自分で、送迎されています。- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
コロナでなんですね!
関東圏とかにお住まいですか?
うちはそんなにコロナでてなくうちの方向に元々バス利用者が少なく大型ではなく10人乗りのハイエースに子ども3〜4人しか乗らないみたいなんで気にしてませんでした😅
そうなると自分で送迎しかないですね😔- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
はい。理由はコロナです。コロナがなければ、バス利用は考えてはいました。
そうです。関東圏です。
それでバス利用をされているんですね。
今、現在、バス利用をされている方は、ご自分で送迎される方が増えました。私は、新生児を連れて、送迎するリスクが正直、怖く、悩んでいます。- 6月15日
はじめてのママリ🔰
いえいえ♪コメントして頂き、ありがとうございます。
今回、コロナがあるので、新生児を連れて行くリスクが高いことを考えてました。もしコロナがなければ、バス通園させようかと考えてましたが、正直、怖く感じてしまいました。
確かに上のお子様がいる中で、新生児を見ながらは、大変ですよね。
体験談をお話して下さり、ありがとうございます。