
父の相続放棄手続きは3ヶ月以内です。子供の相続も放棄できます。戸籍謄本は市区町村で取得します。
相続放棄についてわかる方教えてください。
数日前に父が亡くなったことを警察から連絡があり知りました。
死んだのは1ヶ月以上前でした。
父には借金があるので相続放棄をする予定ですが、亡くなったことを知ってから3ヶ月以内の手続きという認識で合ってますか?
また、私の子供達の分も相続放棄をした方がいいのでしょうか?
あと、父の戸籍謄本を取るには戸籍のある市区町村へ行く必要があるのでしょうか?
- ぽてと(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
手続きは、亡くなったことを知ってから3ヶ月以内の認識で大丈夫です!
また、ぽてとさんのお子さんが相続人になることはないので、お子さんの手続きはしなくて大丈夫です。
お父様の戸籍謄本は、お父様の戸籍がある市区町村へ出向き、手続きをすれば取れます!
県外などの遠方に戸籍がある場合は郵送での手続きも可能ですよ!

はじめてのママリ🔰
死んだことの分かった時が相続が開始する時なので、3ヶ月以内に必要なものを揃えて家裁で手続きをすれば3週間くらいで手続き完了しますよ。
遠方だと郵送で戸籍謄本や除籍謄本が取り寄せ可能です。
ぽてと
ご丁寧にありがとうございます!