
コメント

サヤ
上の子は2ヶ月の終わりくらいから朝まで寝てくれるようになりました。
今の時期は暑くて喉も乾くのか下の子も3時間経たずに泣き出します。
お互い寝不足で辛いですが頑張りましょう‼️

R
寝不足つらいですよね💦
うちの娘達(上二人)は本当に寝ない子で、半年たってようやく3,4時間寝てくれるようになりました…
それまでは、抱っこじゃないと寝ないとか、どこかと触れあってないと寝ないとかで、ほぼ抱っこか、ラッキーならばラッコだきで寝てくれたり…。オールナイトな数ヶ月でした。
朝までグッスリなんて…1才半とかでした😭😭😭
後、おしゃぶりをしてくれたので、それで少し寝てもらったりもしてました!
もし抵抗ない&お子さんが吸ってくれるならば 少しは睡眠確保できるかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
1歳半まで寝ないのは大変ですね😭
本当にすごいです😭!!
おしゃぶりでごまかせる時もあるんですが、ほとんどおっぱいがいいって言われちゃうんですよね😭- 6月15日

ちぃちゃん
2ヶ月のときにある日突然6時間寝るようになって、私も寝てしまってて起きた時に時計を見てめちゃくちゃびっくりして、呼吸してるか確認したのが懐かしいです😂
寝不足辛いですよねー😭昼寝して補うしかないなと思って時間関係なく寝れる時は寝てました💦
-
はじめてのママリ🔰
新生児の時は私も5時間くらい空いちゃって焦りました😭!!
昼間も一緒に寝てるんですけど、
抱っこしたままだとあんまり寝た気がしないですよね😭がんばります😭- 6月15日

退会ユーザー
毎日育児お疲れ様です!
うちの子は3ヶ月くらいでまとめて寝てくれること多くなりました💡
それでも夜中に起こされることも多々ありましたが😅
徐々にですがまとまって寝てくれるようになります!!
今の時期暑いし喉が乾くのもあるかもしれないですね。
私は夜寝れなかった時は昼間子供が寝てる時に一緒に寝てました😂
まだ昼夜逆転してるので大変な時期ですが朝と夜の区別がつくようにメリハリつけるといいて聞いたので決まった時間にカーテン開けて日光当てさせたり寝る時間も同じくらいの時間に寝室連れてったりするようにしてました⭐︎
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり3ヶ月くらいになると
ちょっとは楽になるんですかね😭
喉が乾くのはあるかもしれないです、、授乳して2時間とかで起こされます😢
一応夜は早めに暗くして朝は日光に当てたりしてるんですけどね、、
根気よくがんばります😭😭- 6月15日

すー
今も3時間に1回とか、1時間で泣いてみたりとかあります😭
でも、日によっては8時間寝たりもしますし、1ヶ月くらいで夜は寝るもの!って感じにリズムは着いてきました!1ヶ月半過ぎた辺りで5時間とか寝る日もたまにあるって感じですかね🥺
寝る子だと1ヶ月で朝まで寝る子もいますし、その子次第かと😫
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月になってもそういう日があるんですね😭日中は割とご機嫌ちゃんな時が多いんですけど、夜はぐずります😭やっぱり赤ちゃん次第ですよね😭😭
- 6月15日

K.A.A.T
寝不足辛いですよね😭
うちは1ヶ月の後半から夜寝てくれるようになりました✨
6時間は寝てくれて最近は8時間は寝てくれてお風呂上がってミルク飲んでる時に電気とテレビと消してそれしたら寝るというのを覚えさせてます☺️
うちの子は夜寝るかわりに日中は起きてる子みたいです😂
-
はじめてのママリ🔰
日中は割とご機嫌ちゃんなんですけどね😭夜は寝てくれる日は4時間程寝てくれるんですが、そっから大体1.2時間とかで起きちゃいます、、😭寝てくれる日を信じて頑張ります😂
- 6月15日

退会ユーザー
毎日お疲れさまです。寝不足本当に辛いですよね😭💦私もお兄ちゃんのときは生後1ヶ月頃の時はミルク🍼あげても一時間くらいで起きて泣いての繰り返しでした😭💦あやしても何しても泣き止まず辛かった…赤ちゃんってずっと寝てるものだと思っていたので😭😭😭2ヶ月過ぎてからかな?徐々に寝れるようになりましたよ!今は3歳ですがあの時何で泣いてたの?と聞くと、ほんとかどうかはわかりませんが『お腹すいてたんだよ~ミルク🍼ちょうだいって言ってたの、あとママ抱っこして~甘えてたの❤️』と😂
今は辛いですが少しずつお母さんも寝れる日が来るので頑張って下さいね🙏💦💦

退会ユーザー
長女は7ヶ月まで3時間間隔で起きてました😂
下の2人は、1ヶ月半で6時間、2ヶ月で8時間。
息子は起こさなければ12時間寝ます。笑
ちなみにですが、ミルクは足りてますか?😳
夜だけ増やしたりしてましたよ😊💓
はじめてのママリ🔰
やっぱり3ヶ月くらいから寝てくれるようになるんですね😭
寝ても1時間でお腹すいたで泣いたりします最近😭
一緒に頑張りましょうね😭😭