
生後3ヶ月で手術をした息子。主治医の先生とどうも合わないです。成長…
生後3ヶ月で手術をした息子。
主治医の先生とどうも合わないです。
成長に合わせて、再度手術や治療が必要に
なってくるのですが、転院も考えてしまう。
皆さんならどうされますか?
気になるポイント
⚪︎先生が高齢 おそらく60代後半から70代
⚪︎生後10日ほどで初診したのみで
生後101日目での手術まで診察してもらえない
⚪︎診察の時 いくつか質問すると嫌そうな感じを出され
まだ話しているのに 席を立ち徐々に奥の部屋に
消えていかれて診察終了
⚪︎薬の処方もこちらから聞かないとしてもらえない
- はじめてのママリ🔰

美香
大切な子供を預けるのに説明してくれないお医者さんは嫌ですね💦
うまく転院先と良い先生に出会えたら転院します。

ychanz.m😈❤️🔥
初診から手術まで診察がない事は、必要性がないものだとしたら仕方がないですが💦
お子さんがどのくらいの間隔で手術や治療を繰り返していくかによりますが、先生のその年齢であればどのみち主治医が変わる時期が来ると思うので、私なら今すぐ変えなくても情報収集は始めます😊

ママリ
転院するべきだと思います💦💦
長い付き合いになるならなおさら…

まめこ
信用が出来ないなら転院しても良いと思いますが💧
コメント