※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまま
子育て・グッズ

9ヶ月児の鉄剤処方について、義母からの意見に納得し、食生活を見直すことを考えていますが、かかりつけの小児科医に相談すべきか、他の医師の意見を聞くべきか悩んでいます。

9ヶ月児の鉄剤の処方について。

かかりつけの小児科で9-10ヶ月健診をしました。ここ2ヶ月体重が増えていなかったためか、貧血の検査をされました。母乳で離乳食は食べむらがあります。
結果は貧血ではなかったのですが、貯蔵鉄の値が標準以内ではあるけど もうすこし欲しいところだから1ヶ月ほど鉄剤を飲ませるのはどうかと言われ、鉄剤を処方されました。

そんなものなのかなと、鉄剤の副作用なども考えずに、特に懸念を抱かなかったのですが、夜になり義母に「まだ貧血なわけじゃないのにこんな赤ちゃんのときからそんなもの飲ませるのはどうか。開業医は特に収益重視で必要以上の薬までだすところもある。食生活でなんとかできるかもしれないんだし、医者の言うことだからってなんでも鵜呑みにせず、本当に必要かどうかその場でしっかり考えなさい。」と言われました。

義母の話に納得性があるので、食生活をこれまで以上に気をつけ、鉄剤を与えるのはやめようと思いますが、やめてもいいかをかかりつけの小児科医に相談するべきでしょうか。それか、他の小児科医の意見を聞くとか。みなさんならどうされますか?

コメント

deleted user

私は信頼あるかどうかで決めます!
あとそもそも過信して人の話すら聞かない先生いるので、そういう先生なら別の小児科行きます。

うちも指摘ありますよ!
小児科と大きい病院(別件で受診)から。
どちらも貧血気味、離乳食を食べないからだろうとのこと。
鉄剤は出されてません。
離乳食を食べさせる、フォロミを飲ませる、鉄剤をママが飲む(完母)と言われました。

  • おまま

    おまま

    回答ありがとうございます。
    信頼は‥ないかもです。
    貧血気味でも鉄剤を出されていないケースもあるんだと参考になります。

    • 6月14日
ママリ

私はかかりつけ医を信頼してるので飲ませます。鵜呑みにしてるわけじゃなくて、今までの診察や薬の処方できちんと娘たちの症状が改善してるので、今回も必要なことだと判断します。
あと私はネガティブ思考なので、もし今後も体重が増えず、思ったように食べてくれなかったら「鉄剤を飲ませなかったせいで本当に貧血になってしまったのでは??」と考えてまいそうです💦きちんとお薬を飲んで身体の中のバランスを整えてあげたうえで、食生活に気をつけます。

  • おまま

    おまま

    そうなんです、鉄剤を飲ませなかったせいで悪い方向にいってしまったらというのが怖いです。
    私も信頼できる小児科医を見つけたいです。

    • 6月14日
あいこ

私だったら飲ませます!
医療的なことに関してプロは先生であり、お義母様は素人ですからね😅

ららた

自分が疑問に感じたのであれば
そのときの小児科にはなにも言わず違う小児科を受診します。
私は医療従事者ですが、前の病院でこう言われたんですけど大丈夫ですか?と言ってくる人はたくさんいます。
医者によって意見は異なりますから
違う先生に意見を求めることは良いことです🙂

かのん

息子も鉄剤飲んでました。9ヶ月検診でギリひっかかり食事指導。Hb11.5。
次の1歳半検診までは長いので途中で小児科で調べてもらうよう保健師さんに指導を受けたので1歳過ぎてから検査を受けHbは14以上になってましたが、その他の赤血球の細かい数値などを見て下さりやはりまだ貧血との事で鉄剤開始、3-4ヶ月飲んでました。鉄剤飲んでも意外と数値すぐには上がりません。緩やかに上昇し最終的に貯蔵鉄も150くらいまで上がりました。

食事は生後半年からほぼ毎日レバーペースト食べてましたが、貧血でした。レバー以上に効率よく鉄を摂取出来るものは無いので息子の場合は鉄剤が必要だったと思います。ちなみに完ミでした。

鉄は乳幼児期にかなり重要なものです。母乳にはほとんど鉄は含まれず、胎児の時に母親から貰ったものを生後半年で使いきります。

貯蔵鉄まで調べて下さる先生はとても信頼出来ると私は感じました。
副作用など気になるなら、内服の必要性も含め先生にもっと聞いてもいいのではないでしょうか。
義母さんのご意見も分かりますが、こんな赤ちゃんのうち、だからこそ重要なんだと思います。ご自身でも調べられたり先生に説明を求めて、納得された上でどちらにするか決断されてもいいのかなと思いました。
質問とはズレてる回答ですいません。かかりつけを変えるつもりではないならその先生にご相談された方が良いかと思います。

あゆか

うーん内服ですよね?鉄剤の内服は基本必要な分しか鉄を吸収できなくしているはずなので、、注射とかではないなら過剰摂取の副作用など起きないと思われます。
気になるならセカンドオピニオンしてみて次また鉄剤処方されたら必要なものですか?と聞いてみるのもいいかと!