※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
子育て・グッズ

子どもが犬アレルギーで実家に行けなくなり、万が一の時のサポートが心配。同じような状況の方の対処法を知りたい。

子どもが犬アレルギーあることが分かり、実家には犬が居るので行くことが難しくなりました。
実家は車で15分の距離で、よく行ってたので今後行けなくなると思うととてもショックです…仕方ないですが…

そこでふと思ったのですが、もし二人目ができて切迫で入院…とかトラブルが起こったらどうしたら良いでしょうか?
旦那は激務で単身赴任中なので頼れないですし、母一人で住んでいるので犬を残してこっちくるわけにもいかず…
ペットホテルも高齢犬で病気もち、人見知り場所見知りが凄いので難しいかな…と😢
義母はうつ病もちで預けることができません💦

同じように旦那も義実家両方頼れないかたって妊娠中や産後、それ以外のトラブルなどどうしてますか?
お話ききたいです。

コメント

ママリ

うちの息子も犬アレルギーでクラス5です。
私も犬アレルギー持ってますが実家行ってます。
頼れるところもないですし、犬は隔離してますよ(^^)
ずっと隔離できるわけじゃないので柵とったりしてますがかかりつけからも触らせないでねくらいです。犬大好きな息子なので触ってますけどね😭顔は舐めさせないようにだけはしています。免疫ついてきたのか最近はアレルギー出なくなりました🤔
最悪お母さんに来てもらう、または隔離して家中掃除してもらって行くくらいでしょうか...

  • あか

    あか

    クラス2で今は湿疹程度ですんでます😭

    高齢犬でフケがよくでてしまい、掃除徹底的にしてもダメで…
    きてもらうのも犬一人になるので難しいですよね…

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    クラス2なんですね!掃除徹底的にしてもダメなんですね🙅‍♂️
    うちは顔を擦った時に顔や体に蕁麻疹が出て食べ物検査ついでに調べてもらいました。
    その時一歳くらいで卵も反応出たんですけど最近検査したら無くなってました☺️犬の数値も下がってるかもしれません!
    実家にいくのは頻繁ではないですが、ゴールデンなので毛が抜ける抜ける、、息子も犬のフケや毛がアレルギーなので、なるべく空気清浄機と掃除機ロボットは必須で常に回してます。病院からは絶対触れさせないでくださいっていわれたんですか?
    二人目いつごろできるかわかりませんけどその頃には息子さんも大きくなるにつれてアレルギーなくなることもあるかもしれませんよ〜😅

    • 6月12日
  • あか

    あか

    顔を擦ったときとかでますよねー😭😭この間はおしりに湿疹がでてしまいました😭
    数値ひくくなることあるんですね!

    病院からは症状がでたら薬飲んで…とは言われましたが、薬飲ませてまで連れて行くのもなぁと思って今は行ってないです😭

    二人目つくるとしたらかなりあけようと思います💦
    アレルギーなくなってくるといいですが😭

    • 6月12日
れよ

動物のアレルギーって耐性を獲得しないと言いますが、娘は症状出なくなりましたよ!
我が家の愛犬に対してははじめから無症状(低アレルゲンな犬種です)。
実家の犬と遊ぶと湿疹ができていましたが、そのうち出なくなりました。

娘の場合は食物アレルギーがあって、検査のついでに調べてもらえと夫が言うのでお願いしましたが、知りたくなかったです…結果は未だに主治医と私しか知りません。いつか言わなくてはですが娘自身も知りません。
同じ🐶犬種を買ってる主治医も「飼うなって言えないからね〜」と言われ笑、実家に行ったらこっそり掃除してました。

該当する人の回答じゃなくてすみません💦

  • あか

    あか

    いえいえ、ありがとうございます😭
    アレルギーがあってもあわせてる方結構いるのですね!🥺
    もうなるべくあわせない方がいいのかなぁと思ってました…でもお家で飼ってるなら仕方ないですよね😭😭わんちゃんも大切な家族なので…

    検査で結果が分かるとショックですよね…分かります。

    • 6月13日
  • れよ

    れよ

    症状はその子によって違うので勝手なこと言えませんが、私はそれだから実家に行かない、はできなかったです😭
    猫やウサギのアレルギーって方、大人にも時々いますが、犬はあまり聞かないのでこのまま大丈夫だといいな、と期待を持っています☺️

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

日中は保育園で、あとはご主人に休職してもらうか、ファミサポなど頼る…ですかね。犬の世話のときだけご実家に行き、残りはご自宅で子供の世話をしてもらうですとか。