※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
家族・旦那

旦那とのコミュニケーション不足に悩み、疲れを感じています。スキンシップも少なく、育児に影響が出ています。どうすれば良いでしょうか。

愚痴です。
自分の性格に疲れました😭

旦那は無口であまり態度にださず、会話がないため何を考えてるのかわかりません。
わたしは旦那の機嫌をうかがう癖があり、昨日ちょっとしたことで傷ついて、嫌いになったのか聞いたら女々しいからやめてって言われてさらに落ち込んで😭

スキンシップが好きで、夜の方も全然旦那は昔から
淡白でわたしから誘ってあっても月1程度。

もう旦那のこと嫌いになれば楽になれるのかな?
ともう疲れて育児してても笑顔が出ません。

もう会話やらスキンシップを望んではいけないんだろうな、、、

愚痴でした。

コメント

ママリ

お気持ちわかります〜!

会話は問題ないのですが、夜の方はもう作業ですね、、笑

私はもっといろいろしてほしいのに、いつも同じパターンで数分でフィニーーーッシュ!

ベタベタしたいけど私からばかりでちょうど私もよくズーーンとなります。態度に出していますが😭😭

ママリ

わたしもよく聞いたりしました☺️💦
昔はイチャイチャしたり、好きって言ってくれたのに!
子供産んだから?、
嫌いになったの?って笑

そしたら、変わらず好きだけど 家族とか大人になった笑とか
わたし自身も変わったよーって言われて 自分から産後はスキンシップが気持ち悪くなった時期あったので、ハッとしました笑

なのでわたしから手を繋いだり 寄りかかったり、おしり触ったり、。笑
たまに旦那からもしてくれるようになりました笑

ままり

すごく分かります💦
私も人の顔色を伺う癖があって、ちょっと旦那が無口だっただけで「私何かした?会話がないと寂しい」と涙目で訴えてしまい…
旦那には明らかにめんどくさそうなリアクションをされて、ますます自己嫌悪に陥るという悪循環です😢

上の方と同じく、うちも昔は旦那が可愛いとか好きとか頻繁に言ってくれる方だったので、余計に産後それがなくなった=嫌われた!
って思ってしまいます😭

でも私も妊娠中からイライラすることが増えたし、旦那にキツく当たるようになったので、きっとお互い様なんですよね😓