
家の中で遊べない子どもの過ごし方について相談があります。
家の中で遊べない子は、雨や気温が高い時はどうしていますか?
梅雨シーズン、真夏が怖いです💦
コロナだけどあらぬる施設を利用したいです…。
最近、家の中で遊ぶことが苦手です。
玩具に飽きてしまい、粘土もLEGOもトランポリンも滑り台も絵本も何もかもやってくれません。
一緒に料理とかも出来ません。※やりたがらない
掃除もダメです※しない!!と怒鳴られます
※ひどい癇癪、テレビをみても1分ももたない、外に出たくて入り口で泣き叫ぶ
それでも家にいる日がありますが、ずっと泣き声聞いている気がします。
- しん。(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
真夏でも真冬でも2〜3時間は公園です⚡
公園に仲良しのお友達が数人いるので、そのおかげで私は乗り越えられた感じです😂
2歳の頃なら大雨じゃなければ雨の日もお散歩でした🤣傘と長靴大好きなので近所をてきとーに歩かせてました🤣
しん。
熱中症や風邪は大丈夫ですか?
どう気をつけていますか?
うちも今日は朝8時〜11時まで公園、お家帰ってご飯食べて寝て、15時〜17時まで公園でした😅
雨の日も散歩してるんですね!
うちもそうしようと思っています!ただ抱っこちゃんなので下ろさない散歩にしたいところです😅
ママリ
風邪は引きますね笑
でも熱は出ないのでみんな咳してたり鼻水タレ放題で遊んでましたよ😂
熱中症は、とにかく水分補給!
あとは日向で遊ばないことですね💦水遊び場があったのでなるべくそこで遊ばせてました❣
結局水遊び終わったら遊具で遊ぶんですけどね笑
うちもお昼寝ありのときは夕方も遊んでました❣
マンションの敷地内で遊んでると、マンションのお友達がどんどん増えて帰れなくて🤣
この時期だと16:00〜18:00でしたね 笑
1日通してほぼ外っていう 笑
でも二人で家で過ごしててもイヤイヤの2歳児と引きこもりは辛いので、遊んでくれるみんなに救われました😂
しん。
そうなんですね!
鼻水でてると遊ぶの遠慮しちゃいます💦
水分補給は嫌がらず飲んでくれるんですね🤔
娘は今日は2時間飲みませんでした…。
水遊び場があるのはいいですね!!そう言うところ探してみます!
うちの所はお友達がいないので、孤独ですが頑張ってみます…。