※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
雑談・つぶやき

昔から虫や爬虫類が怖いのと気持ち悪いので大嫌いです。他にも魚の皮?の…

昔から虫や爬虫類が怖いのと気持ち悪いので大嫌いです。

他にも魚の皮?の模様や、
ハトなどの鳥類も苦手です。

特に、ゴキブリや大きい虫に家の中で遭遇すると、
パニックになってしまいます。
昔からです。

そして、結婚して子供を産んでから、
遭遇することがなかったのですが、
今日、リビングでゲジゲジ?ムカデ?の小さいのがいました。

なんと息子が握っていたのです。

私はパニックになりながらも、
息子の手をすぐに洗い、
ゴキブリ用のスプレーでやっつけたのですが、

死骸に近づくことができず、
処理ができませんでした。

すぐに母、姉、旦那に連絡しましたが、
「そんな大袈裟な」と言われました。

昔から、「はいはい、ブリッコ」
「虫ぐらいで大袈裟」などと言われるのですが、
本当に怖くて、気持ち悪くて、
虫を見るだけで身体中湿疹が出て、
汗は止まらないし、
大変なんです。

でも誰にも理解してもらえません。

同じような方、いらっしゃいませんか?

コメント

deleted user

わーめっちゃ分かります😣
虫とか爬虫類がダメで鳩、カラス、インコなどの鳥系も無理です💦
ちなみに魚も大嫌いです💔

大袈裟とかぶりっ子とか言われたこともありますが、怖いの感覚なんてみんなそれぞれだし、雷やオバケでキャーキャー言う人だって沢山いますし、それぞれじゃん?って思ってそんな言葉は無視してます(笑)

誰にでも嫌なもの、不快なもの、怖いものなんてあると思ってるし、それが例え周りと感覚がズレて居ようとおかしくなんてないと思ってます😤

  • ママ

    ママ

    一緒です😭😭😭😭
    魚も、触れないので、切り身しか買えないです😭

    言われますよね。。
    確かに自分でも、異様なぐらい恐怖を感じるなと思うのですが、本当に怖くて不快でなんとも言えないです。

    同じ方がいらっしゃって、安心しました😭😂

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    魚も切り身しか買えないの同じです(笑)
    特に私は魚の鱗?皮膚?の触り心地や見た目と目玉がダメで💦
    鳥も爬虫類も目が怖いというか…😣

    虫は存在が無理です💔
    ハエとか蚊ですら嫌悪感を覚えます。

    学生の頃は虫が出たりすると叫んだりしていたので周りにぶりっ子とか大袈裟とか言われまくってましたけど、本当に怖いし恐怖なんだから騒ぐなって言われても無理ですよね💦
    過去の元彼とかにも虫が出て騒ぐとうるさいとか言われた事ありますが、その一言で冷めるレベルで無理なんだから仕方ないと思ってます😂
    それだけでは無いと思いますが、旦那は私が騒いでるのをニコニコしながら見て、さっと虫を殺してくれるタイプなので一緒にいれるのかもしれないです(笑)

    話逸れちゃいましたが、苦手なものはみんなそれぞれですから気にしなくていいと思います😊

    お腹の子が男の子なので虫とかいつか連れてくるんだろうな〜と想像するだけでゾワゾワします💦
    むぅむぅさんもお子さん男の子なので、虫とかもしかしたら連れてきたりするかもですが無理なものは無理なんですし、上手いこと避けつつ付き合っていきましょ😊❤

    • 6月12日
  • ママ

    ママ

    全く同じです😭😭😭
    目が怖いって、すごく分かりますし、魚のさわり心地と鱗も分かります。私は集合体恐怖症もたぶんあるので、それも関係しているのかもしれないです😭

    虫、存在が無理ですよね。
    男の子なのですね!😊いつか虫取りとかすると思うと、今から恐怖です。。。

    私も元彼にうるさい、大袈裟と言われてました。虫が平気な人だったので、「早く殺して!」と言っても、「これぐらい大丈夫やん」とか言ってなかなか動いてくれない時には、彼氏に殺意すら覚えました。笑

    旦那様とても素敵です❤️❤️❤️❤️
    私の旦那は、昨日の夜、「なんか虫飛んでるな〜まぁいつか死ぬやろ。俺もう寝るな」と言って放置されました。幻滅🤦‍♀️

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私、つい最近まで集合体恐怖症を知らなくてママリでたまたま知ったのですがまんま私でした(笑)
    なので尚更無理なの分かります〜😩💔

    年の離れた弟が居るのですが幼稚園の頃にお弁当箱にダンゴムシ?ケムシ?を大事に入れて来たことがあって💦
    なのでお腹の子が男の子と知った時に、すぐにその事を思い出して恐怖です(笑)

    わー殺意覚えるの分かります😂
    虫平気なら黙って殺してよってキレちゃいます(笑)

    ここ最近暖かくなってきて蜘蛛が家にチラホラ出てくるのでその度に私が発狂して旦那がダッシュで駆けつけてさっと処理してくれるのですが、本当にこの人と結婚してよかったと思います😂(単純)
    虫飛んでるとわかってるなら何とかしてくれ!こっちは怖くて寝れないわ!!!って感じですよね💦
    うちの弟は私が虫苦手なの知ってるので、実家で虫が出るとドヤ顔で処理してくれますし、むぅむぅさんの息子くんも大きくなったら怖がってるママの為に処理してくれる頼もしい男の子になるかもですよ❤

    • 6月12日
はじめてのママリ

その気持ち理解してくれる人って意外と少ないですよね、、
私も虫が大っ嫌いで家の中で遭遇すると泣いてしまってました😥
小さい時はコオロギとか大好きだったのに今見たらゴキブリにしか見えなくて大騒ぎです、、
大人になって初めてゴキブリに遭遇したのですがもう汗やばいし家の中にいれないしまたいないかとかずっと気になってしまいます😢
前にふざけて旦那にゴキブリのおもちゃを大量に仕掛けられて泣き叫び激怒したことがありますがそういう冗談も許せませんよね!
旦那には大袈裟だと怒られます。息子が産まれて虫が苦手になってしまい、このまま同じくなったら旦那に責められると思ってからはあえててんとう虫とかカエル捕まえたりして見せるようにしました、、😖
小さい蜘蛛とか室内に出ても、あえて話しかけて親近感持たせようとして外に逃したりして、、本当克服するの大変でした😢
一人暮らしして外に洗濯干したりベランダにも出れないくらいでした、、今やっと干したり出たり出来るようになったんです😭それでも怖いです😖
長くなりましたが虫嫌いは何をどうしても克服は難しいと思います😭私の春夏秋の嫌いなところは虫が出ることですもん😭笑

  • ママ

    ママ

    少ないです!ただのぶりっこで言ってるのではなく、本当にパニックで叫んでるのに笑われるので悔しい😭

    そういう冗談、本当に無理です!
    テレビにカエルが出てくるだけで、叫んでしまいます。。

    そうやって克服できたのですか?すごいです😭❤️❤️❤️
    子供の前では、虫怖いとか言ってしまうとダメなの分かるんですが、もう虫を前にすると、自分でもコントロールできなくなるので、困ったもんです😭

    私も特に夏と、夏の終わりのゴキブリシーズンがとても嫌いです。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    外でも1人で歩いてても蜂とか虫が来るとギャーって騒いで大汗かいてしまいます😭
    カエルの卵とか本当に気持ち悪すぎますよね😢
    もう本当に虫はとっさに出てこられると深呼吸なんてしてる暇ないです(笑)一回叫んで大汗かいてからどうするか考えます(笑)
    ハエとかも嫌です😭

    • 6月12日
deleted user

私も虫だめです。
見つけたら汗はでるし
家の中には絶対入れたくないので
出入りかなり気を使ってます。
子供が男の子のこともあつて
旦那からは虫で騒がない。って
息子も虫嫌いになるから。と
言われさらに追い詰められます。
洗濯物も年中部屋干しでしたが
洗濯が多くて
びくびくしながらがんばって
外干しです。
網戸にして部屋のかんきを
できるようになったのもさいきんです。
私以上に虫嫌いいないんじゃないかと
思うくらいでしたが
むぅむぅさんの投稿見て
安心しました

ママ

皆さん、お返事遅くなりましたが、共感いただきありがとうございます😊
主人にコメント見せて、虫が怖くて仕方ない人もいるんだと、少し理解してもらえました😭😭😭