※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

収入保証に加入している方、子供が高校卒業するまでの期間で設定されていますか?掛け捨てで金額が高いので悩んでいます。

収入保証に関して質問です。

収入保証に加入している方、子供が何才になる頃までの期間で設定されてますか??

下の子が高校卒業するくらいまで、でも問題ないでしょうか?
もしもの場合のお守りですが、掛け捨てになるので金額が高いのは家計が苦しくなるので迷ってます😭💦

コメント

はーちゃん

うちは大学卒業までにしてます😊
下の子も数年後って考えて今検討しているところです!!
保険の窓口でシミュレーションしてくれて無駄なくできそうですよ🙌🏻

  • ママ

    ママ

    やはり大学卒業…❗️私も3人目を考えてますが、大学卒業までにするか、下の子が高校卒業までにするか、迷ってます💦

    • 6月12日
はじめてのママリ

こどもの年齢というよりも定年までで設定してます💡

  • ママ

    ママ

    なるほど!定年までだと、60才くらいでしょうか??

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今のところはそうですね💡
    こどもが独り立ちしても収入なくなると困るのは同じなので💦

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

子どもが大学卒業+2年くらいにしてます😊
+2年は浪人などした場合のお守りです👌

  • ママ

    ママ

    余分にプラスするのもお守りですよね!
    私は最低限に!と考えてるので、高校卒業までかなぁとか思ったり…💦

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問題あるかどうかは、高校卒業までに大学を卒業出来るだけの生活費と学費としての資金を用意出来るかだと思います😊👌

    うちの場合は学費は用意出来そうですが、生活費まで無理と考えたため、生活費を賄うために自立できる大学卒業までとしました😀

    • 6月12日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊
    参考にさせて頂きます❗️✨

    • 6月14日
ままり

夫は未子が大卒の年まで、私は住宅ローン完済までです。住宅ローンは繰上げ返済するかもしれませんが、とりあえず住宅ローン分は出るようにしています!

  • ママ

    ママ

    なるほどです!住宅ローン完済などは頭になかったです!
    私達も家建てたばかりなので考えてみます!
    ちなみに、主人が亡くなった場合はローンが無くなるやつにしてますか?

    • 6月12日
  • ままり

    ままり


    団信ありです。それも加味して、夫の収入保障保険の金額は決めていますよ!

    • 6月12日
  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊❗️✨✨

    • 6月14日