※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやかこ
住まい

お家を建てられた方!キッチンはタッチレス水栓にしましたか?普通の蛇口…

お家を建てられた方!
キッチンはタッチレス水栓にしましたか?

普通の蛇口にするかタッチレスにするか悩んでいます。
タッチレスにするにあたり、タッチレスの蛇口はいくらぐらいプラスになるか、なども教えてもらえると嬉しいです!

コメント

EMI

タッチレスにすればよかったなと後悔しています😭

  • あやかこ

    あやかこ

    お返事ありがとうございます!
    後悔ポイントはどのあたりですか??

    • 6月12日
deleted user

うちの場合はプラス8万くらいでタッチレスでした。
ショールームで試しましたが手を蛇口の上にかざすタイプは若干出てくるのに時間がかかるのが気になりせっかちな私には合わずやめ、蛇口の下に手をかざすタイプ(デパートのトイレの水栓のようなタイプ)は皿など洗ってるときにジャージャー出そうでやめました。
タッチレスじゃなくても特に不便感じてません!

  • あやかこ

    あやかこ

    お返事ありがとうございます!
    私もせっかちタイプなので、悩んでいるところです(笑)
    ショールームで試せるんですね!

    • 6月12日
メロンパン

タッチレスにしました。とくに絶対という拘りはありませんでしたが、なんとなく。タッチレスにして良かったとは思ってます!
10万ちょっとプラスでしたよ!

  • あやかこ

    あやかこ

    お返事ありがとうございます!

    • 6月12日
  • あやかこ

    あやかこ

    すみません、投稿してしまいました💦💦
    全体的に10万ぐはいはかかりそうですね、、悩みます。。

    • 6月12日
m

普通の水栓にしました!

タッチレスは流行りでオシャレだと思いますが、すぐ使いたい時に作動しなかったらイヤだなと思い採用しなかったです!

  • あやかこ

    あやかこ

    お返事ありがとうございます!
    オシャレですよね✨作動の面はやはりみなさん共通ですね!

    • 6月12日
deleted user

完全に、カッコイイ!って理由だけでタッチレスにしました😂
10万弱プラスになったと思います!
特に利便性は感じてません😂

  • あやかこ

    あやかこ

    お返事ありがとうございます!
    正直なご意見ありがとうございます(笑)

    • 6月12日
deleted user

我が家は悩みましたが蛇口です。プラス8万でタッチレスも選べました。
タッチレスにしたママ友は子供がずっと水遊びしてしまって困ってるって言ってました😅

蛇口を動かす必要ないため使い勝手がよいとは思いますが、センサーが感知しなくていい時に感知してしまって水が出ちゃうとも言っていたし、それなりに困った事もあるようです。

特に我が家は後悔はないですけどね👌

  • あやかこ

    あやかこ

    お返事ありがとうございます!
    うちも小さい子供がいるので遊びそうです、、、そういうデメリットもあるんですね💦

    • 6月12日
うはこ

ハウスメーカーの標準仕様にLIXILのタッチレスがついていました。スタイリッシュな見た目も良いし、使いやすいし、お手入れもしやすく気に入ってます😊

トイレの手洗い水栓も、洗面台もタッチレスにしました。

新居の輝きをいつまで保てるかは、水との戦いだと思ってます。タッチレスは蛇口に水滴が溜まりにくいので、水あかがつきにくくて良いですよ👍🏻

  • あやかこ

    あやかこ

    お返事ありがとうございます!
    洗面台のタッチレスは良さそうですね!そこもできるなんて知りませんでした!

    • 6月12日
ポケ

キッチンタッチレスにしました!いくらプラスだったかは忘れましたが💦
タッチレス良いですよ。手が汚れていても水出せるので気に入っています!