※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまもん
子育て・グッズ

私立幼稚園での入園に関する対応に不満を感じています。先生が手作りのカバンを一部の人にだけ配布しており、その基準が不明瞭で不公平だと感じています。幼稚園の雰囲気は良いが、対応の差にガッカリしています。

今日同じ年齢のママさんと一緒に私立幼稚園の子育て広場に遊びに行きました。私も一緒に行ったママさんもその幼稚園は2回目です。
その幼稚園のロゴが入った手作りのカバンを一緒に行ったママさんは一回目でもらえたそうで、かわいいから先生に言ってもらったほうがいいよ❗️きっと前回渡すの忘れたんだよ😃と言われ、先生に聞きました。
先生は「これから幼稚園に来てくれそうな方に私の判断なんですけどあげていて出席カードもお渡ししているんです」と話をしてくれました。一緒に行ったママさんが「私は一回目でもらいました。」と先生に話したところ、もらってない私に「ママも来てくれそうかな。あげちゃう❗️」と言ってカバンをくれました。言わないともらえていないです。
私は真剣にこの幼稚園に入れたいなと考えていました。
別にカバンほしくないけど、勝手にこの人来そう、この人来るかわからないからあげるのはやめよう。とかを決めていたことに気分が悪くなりました。入れたいなと思っているだけに残念でした。
名札も初めての人はオレンジなのに一緒に行ったママさんはよく来てくれる人用の緑なんです。
私立は人で対応わけるものなんですかね?
幼稚園の雰囲気は良かっただけにこの対応の差にガッカリしているところです。
私は田舎に住んでいます。

コメント

メメ

元々私立の幼稚園(昨年から認定こども園になりましたが中身は変わってないです)にプレから通わせてますがそんな人で対応分けたりしないです💦
何もかも常に平等だったと思いますが…。
多少、事務の先生がやたらうちの子だけ贔屓してるなとかは感じますが笑。
でもそれも大したことじゃないし。


何か、その様子だと入園後も何かと適当な判断で色々やられそうで嫌ですね…。

  • くまもん

    くまもん

    そうなんですよね😓なんで人でわけるの?って思いますよね。カバンの件がなければ人でわけているなんて知りませんでした。
    私は気分悪いけど、一緒に行ったママさんは気分いいですよね😄
    田舎なので都会と違ってスムーズに入園できるんですけど残念の一言に尽きます。
    こんな小さい子供のときから親を見て対応違うなんて悲しいです。

    • 6月11日
mama

もし、入園したとしても
この子のママはいいから子供にもいい対応しておこう!
この子のママは少し嫌だからこの子にはこんなんでいいやー!って感じになり得ませんね😅

それなら、入園相談された方に限りバック差し上げてます!とかのほうがいいですよね!

  • くまもん

    くまもん

    本当にその通りですよね😃
    カバンも先生の手作りなんで全然ほしくないんですけどね。
    在園児のママさんが広場に多いので、その兄弟とかにも最初からカバンあげていると言っていました。
    田舎なんでいい幼稚園ないです。残念です。

    • 6月11日
ママリ🔰

それは…かなり嫌な感じですね😱💦💦しかもそれを堂々と言っちゃうあたりが配慮が足りなくてびっくりです。ただ,その先生の独断でやってる可能性も無きにしもあらずなので,そのバッグのこととかが園の方針なのか,その子育て広場の先生の勝手な方針なのかは確かめたほうがいいかもですね!!変わった先生すぎて広場担当に回されてるだけで,園の先生たちはみんな普通かもしれないし…!!!

  • くまもん

    くまもん

    広場に遊びに行っているのに初めてとか継続的とか平等ではないですよね。カバンなんてどうでもいいけど、先生の判断で渡す渡さないもちょっと嫌ですよね。出席カードも初めての人と継続的の人とで全然違うんですよね。
    広場にはその先生と園長先生しかいないんです。
    今日の件がなければ好印象だったのになぁ。残念です。

    • 6月11日
まぐ

それは入園させる気失せますね💦
入園してからもこのママさんにはしっかり対応、その他大勢は適当とか差をつけられるのかな?と思ってしまいます😖
入園させる前に知れてラッキーだったと思うしかないですね😭

  • くまもん

    くまもん

    お返事遅くなりすみません😣💦⤵️
    入園させる気が失せますよね。これを機に他の園もきちんと見ようと思います‼️
    何回か体験行かないとわからないもんだなぁと感じました。
    聞いていただきありがとうございます🤗

    • 6月12日