
コメント

あちゃこ
何が原因とか、思い当たりますか?
何か私も高校生の時、歯を磨いても磨いても口臭に悩んでたんですけど、
口の中なのか、歯からなのか、喉の奥からなのか、分からなくて。
歯医者で相談して、歯石とかとってもらって改善したんですけど、
一時的に治って
数年後には、歯からじゃなくて、喉から?で耳鼻科で相談で、膿栓とかが原因だったみたいでした。
私は、口臭で自己嫌悪になってましたが、母親が献身的に相談乗ってくれて、病院とか回って相談して解決した感じですかね。
旦那様の自覚ってどんな感じですか?

はじめてのママリ🔰
歯周病でしょうね。
夜だけでもフロスをして、歯の磨き方を変えたら変わりますが本人が受け入れて毎日きちんとするかですね。
-
AOママ
回答ありがとうございます!
フロス、かなり重要ですよねー
それも進めたんですが、1週間続いたかなーくらいで今はサボってるぽいです💧
めんどくさがりな人なので、細かなオーラルケアに向いてないんでしょうね...
人に臭いって思われるの嫌だと思うんだけどなー...
根気よく指摘していくしかないですよね...- 6月19日

まおたん
うちもです…💧
周りの人も臭いと思ってるだろうから旦那さんがかわいそうで。
私しか言う人いないからと思って優しく気にするように言ってるんですけど…全然治りません😩
まず歯医者さんにも行ってもらって虫歯の治療と歯のお掃除してもらいましたがダメ。
歯間ブラシで自分でお掃除しててもダメ。
ブレスケア飲んでもダメ。
舌ブラシしてもダメ。
いったいこの臭いはどこから😭
胃が悪い⁉️
寝起きとか最強に臭い😖
本人に聞いたら自分ではにおわないらしく…分らないとのこと。
鼻がおかしい⁉️
いい情報がなくてすいませんm(_ _)m
どうしたら治るか私も知りたいです。
治してあげたい😭
-
AOママ
回答ありがとうございます!
同じです!
私も改善してあげたいと思って色々調べて進めたんですけど...なかなか続ける感じにならなくて(..)
本人が自分の臭い感じてたらもっと焦るんでしょうけどね...
あとは他人に臭いって言われないと頑張る気にならないのかなーと半分諦めぎみです...
子どもの頭にチュッチュしたあと、その頭が臭いのは許せない気持ちになります(ToT)- 6月19日

二児の母
蓄膿症とか、いびきをかく人は、口で呼吸をするため、口臭がきつくなりやすいです。
それを改善できると、いいかもしれません🎶
-
AOママ
回答ありがとうございます!
口呼吸なんですね。
鼻炎気味なのでそうなのかも。。
いびきもわりとある方で、前にイビキスト使ってみたらいびきしなくなったりしてましたが、一緒の部屋で寝てないので、今はイビキストやってないです。
まずは自覚してもらうことが大事ですよねー(..)- 6月19日

ちい子♡
口呼吸してないですか??
口呼吸はかなり臭いますよ😭💦
もし、してるのなら口呼吸の原因(鼻炎持ちとか)をはっきりさせてそれを直すのが早いと思います😔
-
AOママ
回答ありがとうございます!
鼻炎気味なので口呼吸かもですね。
でも口呼吸ってだけでそこまで臭くなるもんなんですか?💨
娘をお風呂に入れてて、私が迎えに行ったらその浴室にも旦那の口臭がうっすらこもって臭う感じです。
娘の頭にチュッチュしたら頭にも臭い付きます(ToT)
娘がしゃべれるようになったら、
お父さん口臭いって言ってもらうしかないかな。。笑💦- 6月19日

ちい子♡
口呼吸はかなり臭います(´・Д・)」
わたしも口呼吸でした😭
親から口臭をかなり指摘され、私の場合は口呼吸は歯並びの問題だったので、改善したら親もびっくりするほど口臭しなくなりましたよ!
ネットで調べても口呼吸は口臭がきつくなるなど書いてましたよ😱
-
AOママ
なるほど。
やはり家族くらいしか面と向かって指摘してあげられないですよね...
ちょっと諦めかけてたけど、またタイミングみて相手があまり傷付かないように指摘していこうと思います(><)- 6月19日
-
ちい子♡
私は中学生の頃だったので、母に指摘してもらえてよかったと思ってます😭💦
でも、親からでもその時はちょっと傷ついたので奥さんから言われるとなると難しいですよね(´。;ω;`)- 6月19日
-
AOママ
きっとともさんのお母さんも言い方とか色々気をつかってくれたんじゃないですかね?💨
改善したということで、今となっては感謝ですよね✨
口臭は家族だけじゃなくて職場とかでも問題だし。
だから治るといいなと思ってるんですが、本人の危機感が高まらないことにはなかなか改善は見込めませんよね💦💦💦
手紙でも書こうかしら(´д`|||)- 6月19日
AOママ
回答ありがとうございます!
旦那にはやんわり伝えて、フロスとか重曹うがいとか何とかよくなるように私なりに手だてを検索して進めたんですが、一向によくなりません...
自覚はないみたいで(´д`|||)
自覚ないならもっと話してわかってもらわないとダメですよねー💦
でも口臭指摘されるのって気分悪いだろうなーと思うとなかなか何度も言えず...
あちゃこ
歯磨きをこまめにしても、私も治らなくて悩みました(´-д-`)
フロス、細かいところ用の歯ブラシ?も試しましたが、きになる!
口臭ケアと呼ばれる一般的な対策をやってらっしゃるのですよね💦
ただ、自覚がないと、病院とかも勧めにくいですよね…
口臭指摘は確かに言いにくいけど、AOママさんが黙って耐えるのが難しいなら、言われた方がいいと思います!
それに、もし原因わかったらスッキリするかもしれないし!!
AOママさんの身近で、旦那様と接することが多い方とかいらっしゃいます?
何となく尋ねてみるとか…
旦那口臭きついって感じてるけど、気になったことある?みたいな感じで。
聞きにくいですかね(´・ω・`)
AOママ
なるほど!
旦那の身近な人に聞くのはいいかもしれないですね。
私が過敏になってるだけかもしれないし。
ただ、私の母も臭いと言っていたので私だけではないことは確かなのです(^^;
お酒も毎晩飲むのでそれも一因かな。
タバコは子供ができてから止めてくれたし、コーヒーもそれほど頻繁に飲むわけではないので。
はぁ。こんなことで自分がストレス溜めていては悪循環ですよね(><)
伝え方、もっと考えてみます(><)
あちゃこ
お母様もそう感じでいらっしゃるのですね…それならば臭いはしているのかもしれないですね。。
最近は暑いので、何だか口の中も汗をかくとかで余計臭いはきつくなるみたいです。
AOママさんがストレスにならないように、うまく伝えて、良い方向に進むといいですね💦
旦那様も、何もないといいですし、適切な治療?対処?ができることを願っています!
AOママ
親身に話を聞いていただきありがとうございました!
心が軽くなりました。