
コメント

kie
千葉です。
うちの方は田舎ではありますが、特に養豚場が近いわけではないので、3歳になってから受けました。
お友達は九州に帰省するために早めに受けたそうですが。

はじめてのママリ🔰
7ヶ月で1回目を打ってます💡
私は忘れそうなので😅
-
まー
忘れ防止の為に打っておくという選択もありますね🙌🏻✨‼️
- 6月13日

ぽんた(*'ω'*)
千葉県松戸市です。
長男は3歳で、次男は8ヶ月に打ちました。
長男は3歳になると問診票が送られてくることになっていたのですが、次男の時から1番初めに送られてくる予防接種の問診票に日本脳炎も追加になっていました。
小児科医にも次男の年から早めに打つようになったからって言われてスケジュール組みました。
-
まー
私も松戸です🥰
なるほど、年々予防接種もアップデートされていくのですね🤔ちなみに差し支えなければ、、どちらの小児科行かれてますか?- 6月13日
-
ぽんた(*'ω'*)
同じ松戸ですか*\(^o^)/*
我が家は八柱在住なので、上原こどもクリニックに行ってますよ(o^^o)- 6月13日
-
まー
八柱ですか!聞いたことあります!私は松戸駅が最寄りです😊そこの小児科は良いですか?✨
- 6月13日
-
ぽんた(*'ω'*)
上原こどもクリニックは人気ですよ。
ただ私はひがしまつど小児科の先生の方が親身で話しやすかったです。- 6月13日

退会ユーザー
うちも早く受けました!何年か前に3歳未満の子が日本脳炎で亡くなってから早くから受けるようにしたみたいですよー😊
-
まー
そうなのですね😣💦日本脳炎って怖いですね、、😢
- 6月13日

Rio☺︎Mioママ
千葉市です。
上の子は3歳で、下の子は先月1回目打ちました💉
千葉では日本脳炎になった男の子がいたからか、早めに打つようになったのかなと思います。
うちは2人とも保育園行ってて蚊に刺されることもあるのと、かかりつけで普通にスケジュール組まれました。
打っておいて悪い事はないと思います😌
-
まー
蚊は侮れないですね😰打って損はないですよね🤔‼️✨
- 6月13日

ゆりりん
千葉県佐倉市です。
養豚場が近くにあるわけではないですが、6ヶ月には1回目打ってますよ(^ ^)!
小児科でスケジュールを組んでもらっていたので組んでもらっていた通りに受けてきました。
-
まー
6ヶ月でされたのですね!小児科で勧められましたが3歳じゃなかった⁈っと躊躇しちゃってました💨打って損はないので打とうと思います😊✨
- 6月13日

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
小児科で3歳からで大丈夫、日本脳炎の感染事例も5年前だから、早くに打たなきゃどうこうってことはないって言われたので、まだやってないです💡でも、3歳前にはやろうかなって思ってます💦
-
まー
そうなのですね🤔小児科医の方針で違うのですね🤔今からの季節、蚊は大敵ですね😣💦
- 6月13日

美香
今日受けました!
時期的にももう怖いなーと思ったのと小児科の先生に1歳まででかかる子が多い事等言われたので
千葉県浦安市在中です
-
まー
タイムリーでしたね🥰✨‼️蚊は早速出てきてますよね😰打っておこうと思います!
- 6月13日

mayu
柏です❗️6ヶ月から打てるみたいですが、忘れてて7ヶ月で打ちました😊病院でもらった予防接種のスケジュールにも6ヶ月からと書いてあったので早めに受けました✨
-
まー
柏ですか🙌🏻松戸です🙌🏻そうなのですね!私も小児科医の勧め通り打とうと思います!
- 6月13日

退会ユーザー
千葉市です🙋♀️
特に養豚場が近くにあるわけでもないですが、やっぱり数年前に千葉で1歳未満の子が日本脳炎にかかってしまった事例があるから、早めに打つことを推奨するお医者さんもいるみたいです!かかりつけもそのタイプなので上の子は7ヶ月のときに1回目を受けました!下の子も受けられる月齢になったら早めに打とうと思っています。
-
まー
身近に事例があって怖いですよね😰私も小児科医の勧め通り打とうと思います!
- 6月13日

ᓚᘏᗢ
同じ千葉県です!
目の前茨城県で田んぼだらけですが6ヶ月から?打てるって書いてあったので受けに行きました。
-
まー
田んぼ多いと蚊も多いですよね😭私も打っておこうと思います!
- 6月13日

退会ユーザー
千葉市在住です。
夏を迎えるし、旦那の祖父母宅がなかなか田舎なので、帰省するし、旅行も行きたいなと思ってたので、受けられると聞いて受けました💡
7月に追加を受ける予定ですが、これが終われば5歳まで任意のインフル以外の予防接種がないので、ばばばーっと予防接種を受ける低月齢の時に一緒に打てて楽だなと感じてます😄
-
まー
早速蚊が出てきましたよね💦💨私も田舎に帰省があるので打とうと思います!
そうなのですね🤔✨今後を鑑みても打っておくメリットありますね🙆🏻♀️- 6月13日

ママリ
千葉住みです!
7ヶ月ぐらいで打ちました。
-
まー
私も打っておこうと思います!
- 6月13日

うさぎ
推奨年齢は3歳からですが、6ヶ月から打ちましょうって考えの先生もいるみたいですよ!でも3歳になる前に打つと摂取量が変わるのでそこは確認しておいた方がいいかもしれないですね😊
-
まー
摂取量が違うんですよねぇ🤔‼️確認してみます!
- 6月13日
まー
そうなのですね🤔
まさに実家が九州です😣受けるか迷います、、