
幼少期と大人になっても同じ性格か心配。同世代の子と触れ合い、人見知りせずおもちゃを横取り。家では乱暴な一面も見え、心配。他の人も同じかな?
幼少期の性格と、小学生なってから位の性格って同じなのでしょうか??
初めて支援センター的なところに行き、同世代の子と触れ合いました。人見知りすることもなく、近寄り、おもちゃを横取り?していました。
おもちゃの扱いも乱暴な感じで😂
大きくなってもこんな感じの性格ならどうしようと思ってしまいました。
家にいたら見えない一面が見えて、少し心配になってしまいました💦皆さんこんな感じですか??
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

(^o^)
気質は変わらないでしょうけど、性格は今後の環境で十分変わる可能性はあると思います!
しかもまだ0歳ですし😅
うちも小さいときは他の子の髪の毛引っ張るわおもちゃは自分の物にするわでジャイアンか!と言いたくなりましたが、最近は使っていい?とか使いたいなぁ!とか言って自己中なことはまだまだですが、強引にすることは減りました!

たまこま
うちもそんな感じで(笑)
3歳に近づいて少しまわりをうかがったり、娘なりに空気も読むようになりました。(幼児ができる範囲です💧)
本質は変わらないところもあると思いますが他人との距離感などに学んで気づいていくと思うので、今は短所として見えるところも長所として伸ばしてあげられたらなー…なんて。
人見知りしないで向かっていけるなんて私からしたら羨ましい限りです💦
-
はじめてのママリ
ほんと、私とは正反対な性格で驚きます💦
赤ちゃんの時から大人しい子は大人しいですよね??
たしかに、自分から友達作ったり、関わっていけそうなところは、伸ばしていきたいなと思います😊- 6月10日

🔰
2歳半までどう怒っても本当ヤンチャで手に負えなかったですが😂
今では幼稚園で運動会の代表を任せられるくらいのしっかり者になってくれました😢💓
まだ11ヶ月なら全然変わるとおもいますよ😆💓
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なるほど、しっかり者となっていくこともありますよね!
気長に関わっていきたいと思います!- 6月10日

空色のーと
変わりますよ😊
長男は、入園前~年中くらいまでは、ビビりでやられっぱなしタイプでしたが、年長頃からは周りが見えるようになってきて、前へ出るタイプになりました!
ただ、しっかり者な気質はずっと変わらずですね!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
気質というのは、ずーっと変わらずなんですね!
うちの子はどんな気質なのかまだいまいち分かりませんが、良いところたくさん伸ばしてあげたいです!- 6月10日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうですよね、こちらの関わり方とかで変わっていきますよね!
ほんとに、ジャイアンか!って思いました!!!
少しずつ成長していって欲しいですね!