
コメント

退会ユーザー
まだうがいできないときは、このスプレー使ってました!
歯ブラシはアンパンマンの3本セットで売られてるものを使ってます!
まず自分でブラシをもってさせて、仕上げは私か旦那がやってます。
歯磨きじょうずかな♪を歌うとノリノリでやらせてくれます。笑
ぐちゅぐちゅぺっは、2歳ぐらいから練習し始めて2歳半ぐらいには服を濡らさずにできるようになりました😊

はじめてのママリ🔰
歯みがき粉はぷちキッズを使ってます!表のように、歯磨き粉に含まれるフッ素濃度が500ppm以下のを選んでます!
歯ブラシは子供用ので、子供が自分で磨く用と仕上げ磨き用の歯ブラシは絶対わけてます!
うがいは、2歳3か月ぐらいからできていました。親がうがいをする所を見せて、一緒にするだけです!最初は飲んでましたが・・・段々ぐちゅぐちゅぺをするようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
写真貼り忘れてました。
- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
夜遅くにコメントありがとうございます🌻
すごい❗️そんな表があるんですね🤔
親がしてるとこを見せるところがポイントですね😀
参考になります❤︎- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
歯磨き粉自体にフッ素濃度の記載はないので、ネットで「歯磨き粉 フッ素濃度」と検索すれば該当の歯磨き粉が表に載ってますよー^ ^
うがいしてくれるようになると、外から帰ってきたときとか安心ですもんね笑
きっと、見よう見まねで習得すると思います^ ^- 6月10日
はじめてのママリ🔰
夜遅くにコメントありがとうございます😊
スプレーもあるんですね❗️
参考になります✏️
娘もそろそろ ぐちゅぐちゅ
ぺっの練習してみます🦷