

はじめてのママリ🔰
お見せした写真がこちらです。
あきらか違いますよね。

まにす
私も、以前なりましたぁ😭
ブリーチして入れた感じですか?
-
はじめてのママリ🔰
ブリーチは1年前にしましたが、それ以降してないです😭ビジュアル系みたいで恥ずかしいです。
- 6月9日
-
まにす
私もミルクティーカラーにしたくて行ったのですが美容師さんに、
ブリーチをしてカラー入れないとここまで綺麗にカラー入れるのは難しい と言われました!
なので、ブリーチはしたくなかったのでポクした感じが同じ感じになりましたー😂- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、またブリーチしないと思い通りの色にはならないんですね😭光の具合によっては白髪みたいにもみえるし、とりあえず今はこのくすんだような色さえ直してもらえればいいです😂笑
- 6月9日
-
まにす
こーゆー外国人風なカラーはブリーチ必須のようです😥!
- 6月9日

にゃむこ
この色味だとアッシュ系を入れたみたいですね…
アッシュ系は落ちる時に青味が出る、緑の色になるので。
ミルクティーベージュだと、青味はあまり入れない気がするのでうまく入っていたとしても、見せた写真とは違う出来上がりになりそうです!
-
はじめてのママリ🔰
やはり、アッシュ系ですよね😂
もともと色が抜けて金髪に近い色だったので、毛先の方だけ色が入りすぎてしまって上の方はオレンジに近い色で下の方は灰色っぽい色になってしまっててとてもショックです😂- 6月9日
-
にゃむこ
ブリーチ済のところがあるんですね😭
私もこの間までブリーチ毛でしたのでお気持ちお察しします…
一旦ブリーチを切り落としてからにするか、上の方の地毛を同レベルに整えるかすると汚い感じは減りますが、ダメージが続くのと後々同じことになってしまうのが弱点ですよね〜😭- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
お店の人にも、ブリーチした方がいいと初めに言われましたが、ブリーチしたとしても見せた写真とはきっと違いましたよね😭ふわっとした落ち着いた色にしたかったのですが、汚い色になってしまいました😭
- 6月9日
-
にゃむこ
たぶんですが、地毛が結構オレンジが強い感じではないでしょうか?
そうすると、ベージュ系にするのには少し難しくて、オレンジを落ち着かせるために青系を足すことはよくあります。
でも、その場合は毛先とは色を変えて塗ることが多いのですが…
毛先の方も上と同じように青をそのまま足してしまったように見えますね…
でしたら一旦ベージュ系は諦めて、毛先の色重視でぐっとトーンを落とすと上下の差はわかりにくくなります☺️- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!元はオレンジっぽくなってました!!
ブリーチを今まで3回ほどしましたが、ブリーチをしていない時はいつもオレンジ色にだんだんとなっていきます。
とりあえず、今はこの灰色っぽい色直したいです😂ブリーチしず、透明感のある髪色は難しいんですかね😂- 6月9日

mama
髪のオレンジや赤ぽさを、緑や青で打ち消して染めていくので緑や青になってしまったんだと思います!
また、ムラになっているところはブリーチが複数回重なっている部分は色が入りやすくなります
いずれ抜けてきますよ😊
また、その人それぞれ髪質が違うので写真と同じ色は難しいです!店によって置いてあるカラー剤も違いますし
私も美容師になるまではなんで頼んだ色にならないんだ?とずっと疑問でした😭
-
mama
次色がまた抜ける前に同じ写真みせて染めてもらうともう少し希望の色に近づくかもしれません😅
- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
分かりやすくありがとうございます😊
木曜日に同じ美容院に行って直してもらえるので、その時何と伝えたらいいのでしょうか?😭
無知ですみません💦- 6月9日
コメント