
コメント

はじめてのママリ🔰
離婚調停など離婚に向けた資料が必要になると思います💦
生活保護はだめなんですか??

とまと
一歳のお子さんが身体に障害があると、ケアがたくさん必要ですよね。フルタイムで働くのはかなり大変だと思います。ご実家に帰って支援を受けられませんか?
別居していたら生活保護が受けられると思うので、検討するのがいいと思います!
離婚していなくても、それにとらわれずに生活をすることが大切なので、子どもと自分の安心と生活を第一考えて、いい決断をしてください😌

きなこ
児童手当は主に生計を維持している人(所得が高い人)に振込されます
なので主様が旦那さんより所得が高ければ、口座は変更できると思います
ただそうではない場合、離婚前提の別居を証明できなければ振込先の変更は難しいと思います
ちなみに、もし受給されている場合ですが、特別児童扶養手当も同様の扱いになるかと思います
必要書類等については役所に問い合わせしたら直ぐに教えていただけるかと思います
ある程度必要な書類が定められているため、どこまで対応してもらえるか分かりませんが、一度問い合わせしてみても良いかと思います!
☆5LOVE☆
生活保護は非国民で恥ずかしく嫌で…
はぁー。
ずっと児童手当使わられてると思うと腹ただしくて。
はじめてのママリ🔰
生活保護は非国民なんですね。。
私、生活保護受給者です。すいません。
☆5LOVE☆
別に良いんですよ!
実際どんなですか?子供には不十なく生活できるんですか?
はじめてのママリ🔰
不自由なく。はどの程度ですか??
食べる事には困りませんよ…
☆5LOVE☆
そうなんですか?
相談してみようかな…
はじめてのママリ🔰
3人で生活してますが、17万くらい頂いてます。
☆5LOVE☆
足りますか?
家賃、光熱費もろもろ…
はじめてのママリ🔰
家賃は自治体で上限が決まってると思います💦
かかるのって、家賃、光熱費、食費、ケータイ代くらいですよね??
☆5LOVE☆
そうですが…
生活保護って生活できる金額までもらえるとは知らなかったので…
私も話を聞いて生活できるやん!って思っちゃいました。