
コメント

退会ユーザー
息子が1歳の頃、保育園に入園しました。
色んなことを覚えたり、友達から刺激を貰うことも多いので、行ってよかったと思います。
慣れるまで時間がかかるかもしれないですね。
急に大人数のところで生活するようになるので、寂しいって事もあると思います。

マイリー
現在下の子慣らし中です!
うちの子も迎えの時間まで
泣いてるみたいですよ🤣
みんな通る道だから〜
と保育士さんに言われました😊
息子も1歳で保育園行き始めましたが
慣れて行きましたよ😊😊

3mama
入って悪かった事は1つも無いです💡
良かった事は
日中も先生に可愛がってもらえる
栄養バランスが良い給食
絵本とかに触れる時間が多い
お友達が沢山出来る
これ以外にも沢山あります💕

にゅん
うちは1歳〜2歳まで保育園に行ってたのですが、0歳〜5歳までがほぼ同室だったので赤ちゃんとの接し方だったりお兄ちゃんたちのトイレを見て覚えたり、おもちゃの使い方も覚えて帰ってきたりしてました!
同年の子ともたくさん遊んでて行かせて良かったと思ってます😌
ただ、初めの頃と長期の休み明けは数日大泣きでした笑
でも登園したらサッと笑顔でバイバイ(これ重要)したら案外ケロッと遊んでますよ😊
迎えに行ったらもう来たんかいみたいな雰囲気でした😂
子どもの順応性はすごいので馴染めるかどうかは心配いらないかと思います😉
数日して先生にそっと聞いてみてもいいかもしれません。
あんまりお母さんが不安顔だと子どもも不安になるので笑顔で保育園は楽しいとこだよ!と思わせてあげてください🎵

退会ユーザー
1歳半です。1歳から預かる保育園にこの春転園しました。周りにはもう2歳になる子もいましたが、初保育園で、泣き合唱だったと聞いています。でも今は皆慣れて泣いてません。
お母さん大好きなんですね、でもこどもはすぐなれます。みる先生もプロですから。
良かったのは、いろんな遊びを経験できる、バランスいい給食が食べられる、生活習慣が身に付く、親も育児から解放される時間ができる。
残念なのは、いつの間にか歩いていたりと、成長が早く感じること、こまめに身体を拭いてあせも対策したいのにできないこと、でしょうか…
ままりん
一人っ子なのでまわりとうまくやっていけたらいいな。ってプラスに考えたのですが。
実際、慣らしで別れ際泣きまくりで😣大丈夫か心配になりました。