
保育園でのWワークについて相談です。新しいパートに就く際の就労証明書や送迎時間の変更について、市役所と保育園どちらに相談したらいいでしょうか?
保育園について相談です。
今、パート(自営の手伝い)で働いてて
保育短時間で働いてます。
それで今月末くらいから新しく別にパートにでる予定です。
Wワークにはなりますが新しいパート先が主に、って感じなります。
その場合、就労証明書は新しいところに書いてもらえばいいのでしょうか?
一応、Wワークという感じにはなります。
また送迎の時間的に短時間(8時半~)じゃかなりギリギリなのですが標準時間に変更は可能でしょうか。
これらは直で市役所と保育園どちらとやり取りすればいいのでしょうか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ママリ
友達は自営の人に頼んでフルで働いてるように就労証明書いてもらって出してましたよー!

ぷぷぷ
両方の就労証明出すようになるんじゃないでしょうか🤔❓自営の方はもう提出してるので追加で新しいところもという感じなのかなと、、、
8時半ギリギリでも間に合うなら許可がおりるかはわかりませんが、私は来月から4時間の短時間で復帰しますが職場が8時開始で、短時間の8時半預かりだとどう考えても間に合わないため標準時間で認定おりましたよ😊
地域によって違うかもですが、私は預かり時間変更は保育園に書類と就労証明もらって提出しました😄
短時間から標準時間に変えれるかは先に役所に相談して確認しました‼︎
-
ママリ。
そうなんですね!
自営のほうは提出してますが
時間が短くなりかつ不規則なかんじで、、
そしたら書き直しなりますよね?
短時間で8時半から預けれますが短時間だとかなりギリギリで、、、雪ふったら絶対アウトだなぁと😅💦- 6月7日
ママリ。
フルだと扶養内にはならなくて😵
それは偽装?ですかね💦😅
なにかあったときのために新しい職場伝えたほうがいいとも思って😅