

まりりん
たくさん飲まなかったら、大丈夫だと思いますよ‼︎
私も1日1〜2杯飲みますが、よく寝ますよヽ(。・ω-。)★

☆HAK☆
そうなんですね、気にしすぎなのでしょうか(^^;;
しゃっくりも一日ごかいぐらいしてて(╮ꏿ ◊ ꏿ╭)心配ばかりです(⁍̥̥̥᷄д⁍̥̥̥᷅ ू )

空色のーと
うちは関係なかったですね!
それと、寄り目はちゃんと治りますよー⭐️

ママンボ
完母で育てています!
朝昼晩の食後に必ず、多いときは1日4、5杯飲んでて、夜は特に、もっと寝てくれないな〜と思ってました。そんなとき、コーヒー減らすか、ノンカフェインにしたら?と言われ、朝食後だけにしたら、気持ち長く寝るようになりました!
タイミングだったのかコーヒーだったのかわかりませんが。笑
より目のことですが、お子さんは何ヶ月ですか?
娘は、まだ目が完全に見えてない頃、左右が違うところ見てて、定まってないときが良くありましたが、見えるようになってからは全くなくなりました(*^^*)

☆HAK☆
コーヒーは関係ないのですか:(´◦ω◦`):
寄り目心配ですが、治るんですね‼(≧∇≦)

☆HAK☆
うちはまだ生後一ヶ月経たないぐらいです(^^;;まだ目が見えてないから仕方ないのですね!
治るなら良かったです(≧∇≦)
コーヒーの影響多少はあるのでしょうかね(^^;;妊娠中から我慢してばかりで産後も好きなものばかり控えるのはとても辛いですね(;_;)

退会ユーザー
毎朝カフェラテを飲んでますが、よく寝ますよー^ ^
ちょっと違いますが、、うちの子は以前は授乳後に右目と左目が違うところを見てたりして、ちょっとしたホラー顔になってましたがw
目が見えはじめて、笑うようになってからはあまりなってないです( •̀ .̫ •́ )✧

☆HAK☆
コーヒーあまり関係ないのですかね(^^;;
ちょっとしたホラーわかりますw
初めての子どもで、それまで新生児と過ごすことなんてなかったですから、何が普通で異常なのかの判断に困りますね(⁍̥̥̥᷄д⁍̥̥̥᷅ ू )

かおり~♪
わたしもコーヒー大好きで、逆に我慢すると、ストレスになるんで、食後と間食の時を合わせると、3杯くらいのんでます(>_<)しかもカフェインレスではありませんよ!(*^^*)でも今は2ヶ月ですが、夜9時くらいには寝てくれますよ♪朝7時にはそのかわり目を覚ましますけどね~!もう朝晩の区別がついてきてるみたいです!(*^^*)母乳にはストレスが一番よくないと思うので、アルコール、タバコ以外は好きなもの食べて、気楽に育児楽しんでます(*^^*)

☆HAK☆
私も普通の缶コーヒーです( ̄O ̄;)
生後一ヶ月経たないので、まだ昼夜もそうですが、環境に慣れてないからとかもあるんですかね(>_<)私もストレスためないように、うまくやってく努力したいです(≧∇≦)
コメント