仕事を始めたいが、同じ園には入れない。別の園で申し込むつもり。仕事は大変か?子育て中で自分の時間がなく、環境を変えたいが、ゆっくり仕事を始めたほうがいいか悩んでいる。
仕事をはじめたいとおもうのですが上と下同じ園には入れなさそうです。
別々で少し遠い園なら入れそうで申し込むつもりなのですが
皆さん仕事はじめてどんなかんじですか? やっぱり大変できついでしょうか?
私は今子育てしていて自分の時間もないうえにダラダラ過ごしてる自分にスイッチで入らなくてて逆にしんどいです。
環境かえたいのですが今日知人にまだまだゆっくり仕事始めたら?と言われて悩みます。
- まま(6歳, 9歳)
コメント
すー
もちろん大変でさし、時間ない〜!と、なりますが仕事が自分の時間になるので息抜きみたいな感じで仕事しています!仕事してない時に比べて子供のことをもっと大切に思えます。子どもといる時間は少なくなるけど私以外の人とも触れ合って色んなことを学んでもらいたいので保育園にいれました!
なごみ
我が子も兄弟別園です。
送迎に時間と体力を使うので、毎日時間に追われ、クタクタですが、充実しています。私も育休中、本当にだらだら過ごしていて。時間あるのにやる気起きないし毎日退屈で嫌気がさしていました。復帰したら復帰したで、今までとは真逆の生活スタイルになり、仕事のストレスまでプラスされますけども、私にはこの生活が合っています。
-
まま
車で何分離れた距離ですか?
やはり送迎の際は大変そうですね、、
旦那さんと分担とかはしないですか?- 6月6日
ぺこ
今月から私の仕事も子どもたちの幼稚園、保育園も始まりました💦特に保育園が家から遠く、自転車しかないので雨の日のそれぞれの送迎と通勤に頭を悩ませてますが、今のところ楽しいが勝ってますかね😂数年ぶりの仕事がとにかく楽しいです😂😂
-
まま
何年ぶりの仕事ですか?
私も意外と復帰を楽しみにしてるんです!★
まだ職種も決めてないのですが‥
働いて預けてるママさんみてるとやっぱりカッコいいなぁと思います🤔- 6月6日
-
ぺこ
およそ4年ぶりです😂昔やってた業種に事務パートで入れたので流れが分かり気持ち的にも少し楽で😊家にいると子どもたちを怒ってばかりになってしまってたので、うちはこの方がいい流れができそうな気がしてます😂
- 6月6日
まま
ですよね!子供に対する態度も可哀相だなぁと自分で思います😣
離れる時間も大切ですよね!