
マイホームを購入するにあたってまず何からしたらいいんでしょうか?また…
マイホームを購入するにあたってまず何からしたらいいんでしょうか?
また、建て売りと注文住宅それぞれのメリットやデメリットあれば、詳しい方教えてください!
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)

退会ユーザー
いくつか不動産屋を周って話を聞いた方がいいですね!
私は注文住宅にしたんですが、建売は上物は安く作られてるみたいですよ🤔もちろんメーカーにもよると思いますが!
注文住宅ならキッチンの色、壁紙の色、コンセントの位置など色々細かく決められるのがメリットですね⭐️
私的には建売だと色んな人が家の中に入ってるので何となく嫌だなって思います😂
建売の家を見に行ったりして注文住宅にするとかするとイメージしやすいと思います!

みーこ
展示場や完成見学会、建売もとにかくたくさん見てきました😁
展示場はいいもばっか使って豪華な装飾もしてあるから、めっちゃ高い夢の家でした。なので、気になるところは、実際に建てた方の家を見せてもらいました!
注文住宅にしましたが、、、
メリットは自分たちの好みに全てできる。基礎とか建設途中も確認できりなど。
建売と比べたデメリットは、時間がかかる。価格が高いとかかな…。
建売のメリットは注文とは逆で、早い安いだと思います。
デメリットは構造、建設途中が見れないので、不安。たくさんの人が中に入ってる。私はご近所さんなどに、価格が知られてるのもイヤですね(><)

退会ユーザー
うちは建売なので、建売のメリットを...
家事の導線が想像しやすい
早く引っ越せる
値段に関しては安い注文も高い建売もあったり色々なので比べられないかなと😂
デメリットは自分達で色々決められない事ですかね。まぁ後から好きなようにリフォームすればOKですが🙆♀️
構造の強度ですが、今はそれほど気にしなくても良いかなと思います。

はじめてのママリ🔰
建売は間取りを誰にでも知られるのでやだなぁと思い注文一択でした💦
激安建売に至っては一日中ドア開けっ放しでオープンハウスしてたので😅

ななみ
建売に住んでます😃
★建売メリット
→既存の家だと賃貸と同じように完成系を見てから引っ越せる。契約から引越しまでが早い。
→未着工の家の場合は注文と同じように建ててる最中から様子見ができる、建売なのに完成してない分壁紙やキッチン、洗面台の配色がえらべたりする。
★建売でメリット
→既存の家の場合、他にも見学者がいるので自分たちが初めて踏み入れるとは限らない。(オープンハウス等)
→未着工の家の場合、自分たちで決めた間取りでもないのに完成系を見ずに契約となる。(完成待ってたら他の人に取られる可能性)
とかですかね🤔
ちなみにうちは未着工の建売買ったので見学時は更地でした。なので基礎工事やってる時からちょくちょく見学行ってましたよ😊
また、キッチン・洗面台の色、壁紙も選べました😃
そしてウチは追加工事もしたのでコンセント等も増やして欲しい箇所についてます。
コメント