![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時短勤務をされている方で、始業を遅らせて出勤されている方おられますか?差し支えなければ、理由も教えてください。
時短勤務をされている方で、始業を遅らせて出勤されている方おられますか?
差し支えなければ、理由も教えてください。
- ままり(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか
産後何度か転職してますが、1歳半くらいの時から朝のイヤイヤが酷くなり、子供との時間を確保したいために始業を遅らせました。
その後、年々フレキシブルじゃないと辛いなーと思うようになり、今はほぼフレックスにしてます。
![a.m.i.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.m.i.
今3人目出産して育休に入っていますが2人目出産後復帰するときは時短にして1時間遅れて出勤してました!
理由は朝バタバタで余裕がなかったからです😆
-
ままり
コメントありがとうございます。
3人お子さんいらっしゃるんですね😄
1人でも朝の身支度大変なので尊敬します!
朝の時間貴重ですよね👏- 6月5日
![いぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ
始業が8時からですが、保育園に7時半に預けても道が激込みで間に合わないので、30分遅れて出勤しています!!
![╰(*´︶`*)╯♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
╰(*´︶`*)╯♡
社員ですが時短にしてもらいます。
毎日車で行けたらいいのですが、旦那が車使う日は歩きなので7時前には子供と家を出なければ行けなくなるのでやばいなこれって思いました(T▽T)
30分ずらしただけですが、それでも車じゃない日は・・・怖いです(:Dっ)з~パタッ
ままり
コメントありがとうございます。
うちも朝からイヤイヤがすごく、始業を遅らせる方が自分には向いてます…
子持ちは朝の時間が勝負ですよね😅
りか
無理やり朝なんとかする人も多いと思いますが、朝の時間を大事にしたくて仕事は調整しました。
価値観次第ですけど、私はそれでよかったなと思ってます😊