周りのママさんは子供に怒らず、可愛がっているけど、自分は違う。子育て向いていないのか悩んでいる。
子供が可愛くて仕方ないです!
子供に怒ったことなんてありません!
って言ってるキラキラなママさんが
私の周りにはたくさんいて。
私は子供に「ダメ!」とか「嫌だ!」とか
言いまくりです。
可愛いけど、ずっとひっついてて疲れることもあります。
子育て向いてないのかな…
- ばなな(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
ぽん
ダメ言いまくってしまいます😵💦
しかし可愛くて仕方ないです( ^^ )♡
人間誰しもずーっと一緒だと疲れたり色々思うこともありますよ😊
人それぞれですよ!自信をもちましょう\(^o^)/
退会ユーザー
子供は可愛いですよね☺️
でも1人の人間育てるんです、大変だと思います!
私も子どもが可愛いから片時も離れず一緒にいたいけど、ずっと一緒にいると息が詰まりそうになります😭(笑)
コーヒー飲むだけでもいいから、1人の時間が欲しいのが本音です、、、😔
怒らない育児って、将来社会に出て上司に怒られたら大変なんだろうなぁって思いますけどね😂(笑)
-
ばなな
コメントありがとうございます!
きなこさんと同じ気持ちです!!
コーヒー飲むだけでもいい、少しだけ本を読んで落ち着きたいとか…
もう一人の時間が欲しくなってしまって💦💦
たしかに社会に出たとき、子供自身が怖くなりそうですよね🤔- 6月8日
まぁこ
可愛くて可愛くて愛しすぎて片時も離れたくないですがダメな時はダメと怒ります😅
1日1回は言ってると思います笑
-
ばなな
コメントありがとうございます!
まぁこさんも同じ気持ちで安心しました☺- 6月8日
えるば
めっっっちゃ同じ気持ちです。
1歳すぎたあたりから
赤ちゃん→人
へ変化してる感じしません?言葉も少しずつわかったり、自我が出てきたり…
まだまだ小さいのに、たった1歳なのに、って冷静になると思えるのに、ずっとそばにいると何度もブチ切れます。無視したりします。
ダメ!コラ!もぅ知らない!
…言っちゃいけないってわかってるのに…
私も絶対子育て向いてません。
でも100%向いてる人っているんですかね…
私は私。母親だって疲れる時はある。自分の気持ちが落ち着いてる時はそりゃもう目一杯可愛がる!時には怒ることも必要だと私は思うからいいって事にする!
って決めてから、少しだけ楽になりました💦
あまり背負い込まないで下さいね…
-
ばなな
コメントありがとうございます!
そうですよね、一歳すぎあたりから本当幼児って感じになってきて🤔
私も「もう知らない!」って言っちゃいます💦
そう言って一旦離れて冷静になって我が身に戻ったとき、「あーー、言っちゃったー。」なんて思ったりして。。
同じ気持ちの方がいるんだって思えただけで、心が落ち着きました😊
ときには怒ることも愛情になると信じて、がんばります😭- 6月8日
ぷちち
めっちゃ可愛いです🥰大好きです!でも怒るときはめっちゃ怒ります!!
とくにご飯中遊んだり、食べ物粗末にしたとき、ケガするかもしれない行動をした時は⚡️おちます。
-
ばなな
コメントありがとうございます!
可愛い我が子でも、やはり怒る時は怒りますよね🥺💦
私も危ないと思った時はダメ‼️って言っちゃうんですよね。
それは当たり前だと私は思っていたのですが、周りのママさんは「興味あるんだね〜でもダメだよ〜」って優しく声かけるって言ってて。
私にはできないなって思っちゃいました😅💦💦💦- 6月8日
ばなな
コメントありがとうございます!
ずっと一緒だと疲れたりしますよね、コメントいただけて私だけじゃないって思えました😊🌸