![ケイ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児とは関係ないのですが、一昨日から隣の人の怒鳴り声にびっくりして…
育児とは関係ないのですが、一昨日から隣の人の怒鳴り声にびっくりしてます。ちなみにマンションです。昔から住んでいるおばあちゃんが認知症になり、娘さんが介護されてるみたいなのですが、怒鳴り声や発狂、すごい物音がしたりしてます。今日も夕方ぐらいにありました。たぶん窓を開けているので丸聞こえ‥
いつもはニコニコされてる穏やかなおばちゃんですが、あの怒鳴るくらいに育児疲れしてるんですかね‥
物音や何かを訴えてるおばあちゃんの声も聞こえて正直つらいです。
管理人さんに伝えたほうがいいのかな‥とも思うのですが、余計なお世話かなとも思います‥
んー難しい‥でも虐待とかもありえるから怖いなぁ‥
みなさんならどうしますか?
- ケイ🔰(8歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
管理人というより
役所とかの福祉課?とか
そういうところに
電話してみては?
![YUUUMI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUUUMI
怒鳴り声はおばあちゃんではなく、介護している娘さんのものですか?
もし娘さんのものなら役所に電話して相談した方がいいです。おばあちゃんにもしも何かあったらというのもありますが、第三者が介入した方が娘さんも楽になると思います。
-
ケイ🔰
そうです。介護者の娘さんの怒鳴り声です。
かなりストレスが溜まってそうでした。もう少し様子を見て、あれだったら役所に相談してみます。- 6月4日
ケイ🔰
役所とかにはどのタイミングで連絡しますか?
母はまず管理人に言えば?って言われたのですが‥
はじめてのママリ
管理人に伝えたところで
ただうるさいから静かに
で終わるかと.....
それでは更に娘さんが
近所を気にして
イライラするような....
ケイ🔰
なるほど‥