
つわりがつらく、病院で相談しにくい状況です。つわりの症状が強く、食事や水分が摂りづらい状況で、自分の辛さを伝えるのは適切でしょうか。
つわりが辛い、と病院で相談しにくい…。
つわりなんてみんなあるし、みんな頑張ってるし、赤ちゃん産むために仕方ないことだし…と思うと言いづらいです。
胸の辺りが痛くて苦しいのが一番辛いです。
体重は3kg減りました。
水分は1日1リットルくらい飲めてますが、吐くときに大量に水分も吐くので、思ったより吸収できてないかもしれません。
食事はパンやうどんを少しずつなら食べられます。
こんな程度で辛いと言ってもいいんでしょうか。
- ゆり(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

kahomin
人それぞれしんどさが違うので相談してみても大丈夫だと思いますよ!!
無理なさらないでくださいね🙇♀️

ぽん
つわりは人それぞれ程度が違うし感じ方も違いますもんね😭
辛いと思ってるのなら相談してみたらいいと思いますよ🙆♀️🙆♀️
私のところは
しんどかったらいつでも点滴してあげるから言ってね~
って感じでした☺️
-
ゆり
コメントありがとうございます。
つわりって症状も程度も本当に人それぞれですもんね😣
先生そんな優しい感じなんですね😭
うちの先生はあまりひどいことは言わないけど、淡々としててあまり相談に乗ってくれる感じではないので言いづらいんですが、言ってみます!- 6月3日

りー
相談してもいいですよ😃
つわりは人それぞれです😔
辛いでしょう
体重の減りで手当てが入院必要とか胃薬必要とか、場合もありますので、ぜひ相談して下さい😀
-
ゆり
コメントありがとうございます。
正直、辛いです😭
なにか対応してもらえるかどうかは病院次第としても、相談しないことには始まらないですよね💦
言ってみます!- 6月3日

K
話してもいいと思いますよ。
あまりにも脱水症状がひどいようなら点滴も必要になってきますし💦
悪阻はしんどいですよね😭
お大事になさってください!
-
ゆり
コメントありがとうございます。
自分では脱水なのかもよくわからないし、相談してみるべきですよね。
1人目を抱えてのつわりがこんなにしんどいとは予想外でした😭- 6月3日
-
K
わかります!
うちも上の子いるので、しんどいときは全然構ってあげられなくて…かわいそうなことしちゃってます💦
上の子も下の子も同級生ですね😃
いろんな人に頼りながら乗りきってお互い元気な赤ちゃん産みましょう💡- 6月3日
-
ゆり
本当、同い年ですね☺️
上の子男の子なのも同じです!
走り回りたい年頃なのに、家に閉じ込めてしまってかわいそうです…😭
つわりが落ち着く頃にはコロナも少し落ち着いて外出できるようになっているといいんですが💦
ママリでたくさんの方にコメントいただいくのもとっても励まされます😊
お互い頑張りましょう!
ありがとうございました😌- 6月4日

はじめてのママリ🔰
相談するだけでらくになったり少しのアドバイス貰うだけで違いますよ😊
上の子居るとキツいですよね…休めないですもん…
私は散々弱音はいて1日1日を乗り越えてたら、なんとか悪阻終えました💦
何回経験しても悪阻は辛いです!
-
ゆり
コメントありがとうございます。
上の子にはあまり構ってあげられず、かわいそうなことをしています😭
私も辛すぎて旦那の前で泣いてしまいました。
家族のためにも病院に相談してみるべきですね😣- 6月3日

ママリ
つらいですよね(´;︵;`)
私なんて初期の検診の時、つわり始まる前なのに、吐き気止めほしいって言いましたよ笑
第一子の時大変だったからお守りがわりにほしいんです、と言いました笑
その時は吐き気止めをもらい、
つわりが本格的に始まってからはそれが効かなかったのでビタミン剤とかもらいに行きました。
どんどん言った方が良いですよ(´;︵;`)
-
ゆり
コメントありがとうございます。
つわり始まる前でももらえたんですね!
勇気だして先生に相談してみます😭- 6月3日

退会ユーザー
あたしも吐き悪阻が始まり飲み物もダメ食べ物もダメでしたが昨日夜間病院に行きプリペランと生理食塩液を点滴、+3食後様にプリペランを貰って先程飲み実家にちょろっと帰ってきたところ、場所?のせいか薬のせいかなにごとも無かったかの様に食べ物も飲み物も受け付けるようになりました!クリニックに相談などしてみるといいですよ!
-
ゆり
コメントありがとうございます。
環境の違いもありますよね!私も病院などで息子を預けているときは少し楽な気がして、なにか食べよう、と思えたりします✨
私も今日プリンペランもらえたので、飲んでみます☺️- 6月4日

あーちゃん
私は出産するまで気持ち悪いのが続き、分娩室でも吐き、妊娠中も2回入院するくらい酷かったです😭
気休め程度ですが、病院に相談すると、吐き気止めの薬処方して貰えましたよ❗️
あとは点滴もして貰えます。
私は全然効かなかったですが😅
-
ゆり
コメントありがとうございます。
分娩室でも!恐ろしいです…。
一人目は17週くらいで楽になったので、勝手にそれまでの我慢だと思ってるんですが、そうとは限らないですよね…😣
今日、産院でプリンペランと漢方もらえました!
効くかはわからないですが、効くと信じて飲んでみます😭- 6月4日

ゆり
みなさん、コメントありがとうございました✨
今日、産院でつわりが辛くて…と言ったらすぐに、じゃあ薬だしとくねー、とプリンペランと漢方をもらえました!あっさりすぎてビックリしました😅
みなさんのおかげです。ありがとうございました😌

kahomin
よかったです!お大事に🙇♀️💜
-
ゆり
ありがとうございました!
これからもあんまり気負わず、産院にはきちんと相談するようにしてみます☺️- 6月4日

はじめてのママリ🔰
良かったです💕
早くおさまります様に😚
-
ゆり
ありがとうございました!
もらってきた薬が効くといいんですが…
効くと信じて飲んでみます😊- 6月4日
ゆり
コメントありがとうございます。
しんどさを比べられないですよね💦
ちょっと勇気がいりますが、先生に相談してみようと思います。