献立を考えると、全てにネギをかけてしまうことが多いです。味を優先すべきか、見た目を重視すべきか悩んでいます。今日の料理にネギは必要でしょうか。どれにかけないべきでしょうか。
めっちゃしょうもない事ですが😂
ボーッとして献立を考えてると、出来上がってみると全部ネギをかけるやつだ!ってことがよくあります😅
見た目的に全部にネギってどうなの…😭
そんな時は味を優先して全部かけますか?!
それとも見た目重視で一部かけないでおきますか?!
そもそもそんな凡ミスはしないですかね😅
ちなみに今日は、
麻婆茄子
砂肝ときのこのにんにく炒め
なめこと豆腐の味噌汁
です。全部ネギいります…笑
かけないとしたらどれですか??
- かなぶん(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
みよん
ネギ大好きなので気にせんと
全部にドサドサかけます!笑笑
4人の母ちゃん
かけないとしたら、お味噌汁ですかね💡
ネギをワカメに変えるとか💡
-
かなぶん
わかめは元々入れるつもりなんですが、赤だしなのでネギ欲しくて…🤤
なしで出して、後でかけるとかもありかもですね!- 6月3日
まるまる
全部ネギかけた方が美味しいと思うので私なら気にしないです☺️
でもどうしても一品かけないなら私も味噌汁ですかね!
-
かなぶん
以外と味噌汁なんですね!
私はあるとすれば砂肝かなと思っていました!
ネギを食卓に置いてセルフにしてもいいかもですね。- 6月3日
yuu
糸唐辛子があれば、麻婆茄子にはネギをかけずに糸唐辛子とゴマとかにします☺️
-
かなぶん
いいアイデアですね🥰
糸唐辛子…ないですが…😂
あればいいなーっと思うけどいつも忘れちゃう、糸唐辛子😂- 6月3日
かなぶん
潔いですね!
私もかけちゃおうかな🥰