
学生時代の年金未納についてのデメリットや未納時の対処方法、同様の状況の方について相談中です。
学生時代の20〜22歳の二年間、年金を払い忘れてしまいました。学生納付特例制度もしていません。
後納制度も終わってしまいました。
なので二年間未納となっています。
現在厚生年金を払っていて、10年間の払込期間はクリアするのですが、以下質問させてください
①将来もらえる年金額が少ない、遺族年金等がもらえない可能性があるというデメリット以外何かありますか?
②未納が続けば差し押さえなどされる可能性があるとみたのですが、もう後納もできない場合どうすればいいのでしょうか?
③同じような方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします😢
- だんご(5歳5ヶ月)
コメント

🦖👶✨
うちの旦那がそのパターンです。この前税務署行ってました。もらえる金額が少し少なくなるみたいですが、それ以外デメリットとくにない?らしく、未納分払わないことにしたと言ってた気がします。

くろば
私も3ヶ月くらいできてなかったですが、確認したところ60歳?のときに未納分払うしか術はないと言われました😂
-
だんご
ありがとうございます!!
私も今日年金機構の方に聞いてみました!!同じ回答でした!笑
払えるなら払いたいけど60歳からしか払えないんですね😭- 6月3日
-
くろば
ちなみに額も年間8000円?くらいしか減らないらしく、逆に追加で払う人いるのか?って思いました笑
しかも覚えておくしかないって言われたので、頭の片隅に置いておきます、、笑- 6月3日

りんご
私も学生納付特例にしていた分を払い忘れています💦😅
が後納の期限もすぎたので何もしていません。もらえるのが減るとは思いますが、どうせその頃には貰えないだろうなーって。
ローンは先月組めましたよ😚✨
-
だんご
ありがとうございます!
同じような方がいて安心しました、、特例にしていた方は受給期間には含まれるのですよね!当時その制度を知らず悔しいですが、、学生の時なんて年金のことなんて一切考えたことなかったです😓
ローン組めたんですね!よかったです😭- 6月3日
-
りんご
ほんとですよね💦
何にも考えてなかったですよ😅
後納の通知も来てましたが、若かった私はそのままにしてしまいました💧
家のローン組めたので大丈夫かと🙆♀️- 6月3日

はじめてのママリ
私も18〜20歳の学生の間、払ってないような🤔
これは、遺族年金でないかもしれないんですか??
-
だんご
私も詳しくはないのですが、免除期間含め300ヶ月納付していない場合はもらえない等あるみたいです!
なので10年ちょっと?払っていれば大丈夫かと!- 6月16日

はじめてのママリ🔰
わたしも 忘れていて、払ってないです😂
だんご
ありがとうございます!
安心しました、、
将来もらえる金額減る代わりに貯金がんばります😭