
マイホームを考えています😆今、間取りの段階です!そこで、ご質問😁みさな…
マイホームを考えています😆
今、間取りの段階です!!そこで、ご質問😁
みさなんの、マイホームしてよかったこと🌼後悔ポイント🌼
教えてください!よろしくお願いします😚
間取り迷子で、みなさんにお力をーー😭😭
- こはる
コメント

さーさん
キッチンカウンターに収納をつけました☺️キッチンの反対側です❤️

min
後悔はリビング窓に庇を付けなかったことです。昼間超眩しいです。あとお隣との距離をもう少しとればよかったな〜と😂
よかったことは玄関広めにしたこと、吹き抜けを作ったので全館空調回ること、対面キッチンのカウンターを低めにしたので手を伸ばして水を使えます😁
-
こはる
ありがとうございます!
玄関広め確かに!😚子供が小さいので広めがいいですね!なるほど!カウンター低めは頭になかったです😁- 6月3日

mami
1度きりだと思うので、ローン返済を考え過ぎず、必要な所にはお金をかけるべきだと思いました😅
洗濯物を干す所は屋根があった方が良かったし、ベランダはもっと広くしたかったし、収納は多く付けてた方が良かったと、色々後悔してます😱💦
-
こはる
ありがとうございます!
確かにそうですよね✨ついつい値段気にしてしまって、、、- 6月3日

ふー
私は後悔だらけです😓
玄関が狭い
リビング階段不便で寒い
収納が少ないand使い辛い
将来絶対リフォームしたいと思ってます。
-
こはる
ありがとうございます✨
やっぱりリビング階段はだめですか?
今の間取りがリビング階段になってて、私は変えたいのですが、旦那が乗り気でなくて、、😂😂- 6月3日
-
ふー
リビング階段、冬寒くて、今突っ張り棒でカーテンしてなんとかしのいでるくらいです…
一番家にいるのは妻だと思うので、絶対後悔しないように意見を押し通したほうがいいですよ!- 6月3日
-
こはる
やはり、、リビング階段辞めたい😭
がんばります!- 6月3日

とっちママ
掃除の手間、音などを気にして吹き抜けなしにしたので
リビングがやはり吹き抜けのある家より暗い。
廊下を作っているから廊下とリビングの壁に室内窓を作って
玄関の明かりとり窓を増やして
リビングに明かりを増やせばよかった😭
あとは2階WICと書斎の位置を変えればよかった。
玄関ドアの色をパソコンで見ただけで実際見たら偽物感強い木の柄だった😭
外壁を急遽カラー変更したため
窓枠、軒下の色を変更し忘れていてシルバーや、白でネイビーの外壁に合っていない。
クロスを無難にしすぎて面白味がない😂
キリがないです。笑
ただ掃除嫌いで簡単な作りにしているので掃除はかなり楽です😊
1階は全ドア吊りドアなので下にレールはありませんし
大きな窓以外は縦滑り窓なのでレール掃除がないこと。
玄関がL字に広いので人が来ても渋滞しない。
そこはよかったポイントです😊
-
こはる
ありがとうございます!
うちはどうしても吹き抜けのリビングが希望で😅
色々言われますが、。
明かりだいじですよねー😁
なるべく自然光で生活したいので、窓は取り入れたいなーとは思ってたす。
クロス😂うちも二人とも無難主義なんで、冒険したいけど、できるかなー?と不安です😅😅
レールなし!いいですね
参考にします😁- 6月3日

2度目のママリ🔰
システムキッチンは、もっと住んだ時のことを想像して選べばよかったと思います💦
決めた時は考えたつもりだったんですけどね😵
収納の引き出しが微妙に使い難深さだったりして後悔してます。
ユーティリティースペースに洗面台・洗濯機・ボイラーがあるので窮屈。(2階にも洗濯機を置けるように配管などは準備しているので、移そうか悩み中)
収納は各部屋にクローゼット、その他に納戸3ヶ所作りましたが、ただ作るのではなく引き出しなども作ればよかったと思う場所もありました。
コンセントは、かなり考えて多めに作りましたが、廊下にもう一つ作ればよかったと思います。
クリスマスツリー、置くならここ!と思ってた場所にコンセントが無かったので😂
実際に家具を入れて数ヶ月住んでみると、アレ?と思う箇所が出てきます💦
よかった!と思う所はコンセントの多さ・収納の大きさと数・2階までレンガを置いて蓄熱式暖房にしたので吹き抜けでも暖かい・階段を低くして段数を増やしたので、子供もお年寄りも登りやすい・リビングの窓を大きくしたので明るい・一日中陽が入る窓の位置・旦那材にこだわったので冬も暖かい・全室防音シートを入れたので生活音が響かない・トイレが2ヶ所あるので家族と被らないし、お客さんが来た時、風邪をひいた時は分けられる・2階にもミニキッチンをつけたので、2階の掃除や子供が風邪ひいた時など便利!
不便な所は後からリフォーム出来るので、構造など後々触るのが大変な所だけはシッカリ考えて決めた方がいいですよ😊
-
2度目のママリ🔰
旦那材ではなく断熱材でした😂
どんな打ち間違い🤣- 6月2日
-
こはる
ありがとうございます!
キッチン収納!私も何でもいいやーって思ってたので聞いてよかったです😁ちゃんと考えます!!
そうですね、そうします😚😚- 6月3日

ウメッチ
後悔は、ランドリールームに汚れ物用の洗い場をつけなかったことです。
あとは隣の家の向きとかで、窓を開けにくいところがあって、
普通の窓じゃなくてドレーキップ窓にすればよかったなと思います。
照明はこだわって、すごく気に入ってます。
キッチンもトリプルワイドIH採用してよかったです。
-
こはる
ありがとうございます!
洗い場確かにほしいと思いながらつけれずにいます😂😂
窓の種類も関係あるんですね!😅ちゃんと選ばないと、、- 6月3日
-
ウメッチ
あと、ランドリールームの物干しを手動で昇降するものにしたんですが、
毎日何回も上下させるので、自動でもよかったなーと思います。- 6月3日
-
ウメッチ
玄関ニッチもつけたかったです。
収納をかなり多めにしたのと、
壁紙ではなく塗り壁にしたのはすごく雰囲気良いですよ!
キッチンやトイレのアクセントクロスも気に入っています。- 6月3日
-
こはる
塗り壁とかあるんですか??
聞いててよかったです!!壁紙だけでないんですね😚
アクセントクロスは冒険した感じですか??- 6月3日
-
ウメッチ
壁紙よりずっと気に入ってて、
LDKは左官仕上げの塗り壁です!
アクセントクロスは、
キッチン背面はネイビー、
トイレは薄めの、きれいなブルーにして
北欧風にしてもらいました!- 6月3日

ほのゆりか
良かった事
全館空調、リビングに干し姫さま、掃き出し窓の外に物干し竿、オープンキッチン、エコカラット(リビング、トイレ、玄関)、テレビの横に収納BOX(子供のオモチャと書類入れ)、テレビ台を壁付け(お掃除ロボットの為)、フロアコーティング、お風呂を1.25坪浴槽は人造大理石、洗面台と脱衣場別、ベランダ、玄関土間、シュークロ、廊下にクローゼット、2階に納戸と廊下にクローゼット
後悔ポイントはオープンキッチンのスイッチをキッチンだけでなく他にもスイッチを付けてリレースイッチにすれば良かったかなと
-
こはる
ありがとうございます!
こだわりたくさんの家なんですね😚
なるほど!😁- 6月3日

ミミ
後悔ありまくりです😅
旦那との意見の不一致もあります。
玄関スライドドアにすれば良かった
シューズルーム欲しかった
1階に和室が欲しかった
リビングテレビ回りコンセント足りなかった
リビング階段だと冷暖房が効かない、音漏れ
流れーるシンク流れにくい
脱衣所狭い
収納が少ない
良かったのは食品庫
お湯入れただけで洗ってくれる換気扇
-
こはる
ありがとうございます!
リビング階段やっぱり問題がそれなりにありますよね?
私は反対派なんですが、、、旦那が😅
脱衣所と洗面別ですか??
収納は確かにたくさんほしい😂
旦那さんと意見分かれると確かに困る😭- 6月3日

まろん
よかったことは、
玄関を広めにした!
(やっぱり玄関は家の顔なので広くしたら来客時の反応が違います)
風呂場の洗うスペースを広めにした!
(子供を洗うのにすごくラク)
シューズインクロークを広めにした!
(靴はもちろん、三輪車や子供の庭遊び道具なども置けて玄関がスッキリ♪)
-
こはる
ありがとうございます!
確かに言われたら広くて困ることないところばっかりですね!- 6月3日
こはる
ありがとうございます😁それ、私も考えてたんです!
リビング収納がすくないので、キッチンカウンターにつけれれば!と。
たくさん入るやつですか?
さーさん
引き出しにしてます☺️
三段です⭐️たくさん入ります!わたしは引き戸タイプもあるのですがツッパリとか余計なとこあげるのが嫌なので引き出しにしてます🥰
お客様コップ入れたり、書類とか救急箱とか入れてます💓
あとは皆さんが言われてる通り玄関ひろくし、Lの形、収納をたくさん、ドアは基本スライド?引き戸?です!
たくさんありますが住みやすく作りました☺️
こはる
なるほど、引き出しがついてるのもあるんですね😁
やはり、引き戸がいいんですね😚引き戸の家憧れてるんです!!