
一軒家を購入するか賃貸に住み続けるのってどっちの方が負担少ないんで…
一軒家を購入するか賃貸に住み続けるのってどっちの方が負担少ないんでしょうか?🤔
- @ayapanda(妊娠24週目, 5歳4ヶ月, 8歳)

りんご
楽なのな賃貸ですよね❗️
でもこれまで払った家賃の額を考えて引きました(笑)
何十年って払っても将来的に自分のものにもならないし、もったいないなーって思って家を買いました😅

81
負担は賃貸の方が少ないと思います。何かあれば大家さんが何とかしてくれるので。
でも一軒家があった方が子供に残せるものがあるのでいいかなーと思います。家にかかるお金は賃貸よりもかかりますが😭

New mam
現在支払っている家賃よりも月々のローンが安く組めればその時の負担は減りますが、何年かすれば不具合も出てくるでしょう😕
でも家賃をずーっと支払っていても自分のものにはならないので、家を買った方が良いのかなぁと思い、購入を考えています。

♡Mママ子♡
地域的な事もありそうですが土地が安い地域なら賃貸も安くてファミリータイプの家にも住めるし一軒家より負担少ないんじゃないですかね。
災害にあって住めなくなっても、また新しいとこに住めますし!
家賃は捨ててるようなもの。みたいに言って買わせる謳い文句にしてる不動産屋の営業マンも結構いますが、実際のところそんな事ないと思います。
私の地域だと3LDKの賃貸に住もうと思ったら綺麗なとこは15万からとかなので持ち家のローンのほうが安かったりします。
子供が旅立っても1LDKとかでも2DKとかでもいいかと思っても10万とかなので老後家の固定資産税や修繕費考えても月10万より安くなるんじゃないかなぁと💦
でも友達は3LDKを6万ちょっと1LDKや2DKなら4万とかであるって言ってたので、それなら、賃貸の方が負担少なそうに思いました。
私のとこはマンション買いましたけど、災害も多いし、私は賃貸派です💦

退会ユーザー
賃貸ですかね💦
自分のものにしたかったので
先月買いました!

mama
地域と家族構成や、家庭の事情にもよりますが、
平均的にどっちもどっち、らしいです。
お金に詳しいお友達が教えてくれました🤣
単純に今のお金の事を考えると、税金もかからないし補修費も必要ない賃貸の方が負担少ないと思います。
でも、子供が巣立って夫婦だけになった時に、老人に貸してくれる物件があるのか?という問題もあります。

バマリ🔰
ずっと賃貸に住み続けて死ねるなら賃貸の方が良いです。
近所が嫌になったら引っ越せるのが魅力ですよね。
夫は人の敷地で死ぬなんて人の財産を低くする嫌っと言ってますが貸したら誰かしらなくなるもんだと大家さんだって覚悟してるだろっと思ってます。

ほのゆりか
永遠の問題ですね(笑)
子供が多いと一軒家も良いと思いますが子供が居なくなった後は無駄なスペースになりそうですね
テレビで子育て終わったら賃貸で貸すなんてやってましたね
地元は賃貸が少ないので無理ですが生活にあったスペースで生活する方が無駄が無いと思います
老後は病院の近くが良いとか子供が学校に通ってる間は学校の近くが良いとか
コメント