※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃち
子育て・グッズ

通級学級と支援学級の違いや、苦手な授業のサポートについて教えてください。同学年の勉強についていけない場合、通級学級は適していますか?

東京都の小学校に転校予定です。通級学級という言葉を初めて聞いたので詳しい方教えて頂きたいです。
通級学級と支援学級は違いますか?
苦手な授業だけサポートしてもらえることはできるのでしょうか?
今の学校では通常学級にいて(発達障害グレーゾーン)、算数などは同学年の勉強についていけてないので、苦手な授業の時間だけ支援学級の教室で勉強しています。
なので出来れば転校しても同じような環境にしてあげたいのですが、通級学級はそれとはまた違うシステムですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1日の中の1時間ないしは2時間、通級の教室へ行き、集団活動や、個別の活動を行います。
集団活動は主に社会性を身につける活動がメインになり、個別に関しては個にあったカリキュラムが作成されるかと思います。
こんなことを目標に伸ばしていきたいということを面接で話せばそれをもとにカリキュラムを作成してくださるはずです。あまり詳しくなく、すみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近は特別支援教室と呼んでいます。

    https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/primary_and_junior_high/special_class/

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所属校に教員が来てくれます。

    • 6月1日
  • にゃち

    にゃち

    ありがとうございます😊
    やはり専門の教員が来てくれるんですね!
    転校先の小学校が決まったら相談してみようと思いますm(._.)m

    • 6月1日
コマさん

娘が小学生の時に通級を利用していました。
娘は情緒障害で学習についていけないというわけではありませんが、場面緘黙症で喋れない行動面で体育の時に体が固まってしまう等がありました。

最初の数年は地区で決まっている学校へ1日通う。
そこで個別指導と集団指導がありました。
途中から自分の小学校へ先生が巡回する制度に変わり、週1回2時間だけ通常級から抜けて、個別指導と集団指導があるかたちに変わりました。
個別指導の時には苦手な教科など、それぞれに合ったカリキュラムを組んでくれます。
やはり通常級を抜ける為その分の勉強が抜けてしまうので、通級の先生や担任の先生の補助が手厚いかどうかで左右されます💦
先生によって全く違ったので💧
どちらの制度なのかは同じ東京都でも地域によって違うと思います。
ちなみにうちの地域でこの通級制度を利用する子は、勉強面をクリアしていないと対象にはなりません。

  • にゃち

    にゃち

    体験談教えて頂きありがとうございます😊
    最近制度が変わったみたいですね💦

    週1回だけだと遅れている勉強すら追いつかないような気がして心配になります😢
    (集団行動が少し苦手で先生が横で勉強を教えてくれると理解しますが、クラスで人が沢山いる状態での授業は理解しにくいみたいです。)
    勉強面をクリアしていないと通級制度を利用できないこともあるんですね。。。
    やはり東京で通常クラスに在籍するとなると、遅れている勉強等は塾(グレーゾーンの子を対象の)などでフォローするしかないんですかね😢

    • 6月1日