※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那が夜勤で困ってることがあります。旦那は夜勤で11:45くらいに目覚ま…

旦那が夜勤で困ってることがあります。

旦那は夜勤で11:45くらいに目覚ましで起きます。
その目覚ましで生後5か月の娘が起きてしまいます。
朝なら何の問題も無いのですが夜中です。
しかもスヌーズにしていて一度で起きないので何度も鳴ります。
私が起こしても寝起き悪くキレられるだけなので目覚ましでしか起きません。

毎日毎日夜中に旦那の目覚ましで起こされて子供に悪影響がないか心配なんです。

家は狭く1LDKなので別部屋で寝るのは対処法ではありません。

もう、どうしたらいいか、、、
旦那には仕事頑張ってもらってるのであまりぐちぐち言いたくないのですが
私も育児でストレス溜まって毎日険悪ムードでの送り出しです

なにか解決策、アドバイスありましたら宜しくお願いします。。

コメント

オリ𓅿𓅿𓅿

ご主人に夜勤の日はリビングに寝てもらうのはダメですか?

  • ままり

    ままり

    家が狭く仕切り型なので意味がないです😅

    • 6月1日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    ためしてダメだった感じですか?

    赤ちゃんも耳のそばで聞くよりも多少違うかと思いますが…。

    • 6月1日
elie🧸

音のしない振動型の目覚ましはダメですか?
枕の下にシェイカーいれるタイプだと強烈ですよ。

  • ままり

    ままり

    そうですね、、旦那にそういう提案したのですが乗り気じゃなく💦
    もう一度言ってみます!

    • 6月1日
  • elie🧸

    elie🧸


    確かに振動で起こされるって不快ですけどねぇ。。。

    目覚ましで起こされてしまったお子さんを寝かしつけるのにどれだけ大変か、発達に心配があることなど理解してもらいましょう😂😂😂

    振動型のやつで光フラッシュ有りのやつもあるんですけど
    それはやめた方がいいです😂
    うちにあって朝の早い旦那が使ってますが、家族まで目が覚めます、、、😭

    • 6月1日
  • ままり

    ままり

    うちの旦那は頑固で困ってます😅
    光フラッシュ面白いですね!
    強力すぎる😭
    とりあえずもう一度話し合ってみます💦💦💦
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
deleted user

毎日夜勤なんですかね?
お子さんに悪影響か心配なら私ならキレられてもいいから起こしてあげますかね…

  • ままり

    ままり

    キレられても結局子供起きちゃいます🤣🤣🤣

    • 6月1日
deleted user

難しいですよね( ; ; )

私の旦那も夜勤ではないのですが異動になり朝早く起きるため目覚ましが鳴って娘が起きることが何度もありました😭
しかも昔から爆音なので
少しの音で起きる私からしたらうるさくて仕方なくて…
他の問題もあったのでリビングで寝ていますが
我が家も1LDKですが場所が変わると結構変わりますよ!
すりガラスみたいので仕切るタイプですかね^^?

あと我が家がやったのは
私が先に起きて旦那を起こすというのもやりましたが
心配性な旦那は結局目覚ましをかけてて意味がなかったですが😂😂

  • ままり

    ままり

    同じ悩みで😭😭😭

    解決策はいくらでもあるのですが旦那が頑固なもので。。。
    目覚ましもこだわりの物。
    ベッドで寝なきゃ嫌だ。
    本当面倒です🤣

    もう一度話し合ってダメなら実家帰るって脅します。笑

    • 6月1日