
まだ先ですがお盆の帰省についてです。(コロナで自粛する事になるかもし…
まだ先ですがお盆の帰省についてです。
(コロナで自粛する事になるかもしれませんが、
現段階で帰省できるという事にして相談させてください)
旦那の実家は岩手で私は関東圏に住んでおります。
年末年始、お盆はいつも義実家に帰省しています。
旦那の休みは5日間くらいで私は今年転職し、
連休が取れるかも微妙なところです。
旦那はムスメと2人でも帰省すると言っています。
その頃になるとムスメは1歳2ヶ月です。
今は日中はそんなに母乳は飲みませんが、
夜は添い乳で寝ています。
義母もいるし大丈夫かな?とも思いますが
なんせ前回会ったのが年末年始。
人見知りもします。
旦那と娘だけの帰省が心配です、、、
旦那は大丈夫っしょ!と言っています😂
もちろん5日間も離れたことはないですし
寂し過ぎる気持ちもあります。
泣いたりしないかな〜不安です。
(私のこと忘れたりしませんよね、、?笑)
このような場合みなさんならどうしますか?
- mai(生後2ヶ月, 2歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

る
5日ずっと帰省予定なんですねー😭
ご飯しっかり食べるのでもうミルクは飲んでないですが他の面で色々心配になっちゃうので私は離れても1日2日が限界かもですー😭😭

みか
私でしたらお盆の帰省はやめてもらいます💦
コロナも気になりますし😅
5日間も離れるなんて心配すぎます💦
年末年始も帰省してるならお盆はやめてほしいなと思ってしまいます💦
-
mai
普段そこまで育児をしてくれる方でもないので
不安のほうが大きいです。
私が用意したものを食べさせるだけ!とか
お風呂も入れるだけ!とかなので😭😭
心配です、、、本当に。- 5月31日

みく
私ならコロナの事が無くても、5日も帰省は心配で無理です😅
食事も何を食べさせられるか心配ですし、もしも子供が体調を崩した時にすぐに行けないのはキツイです💦
ただ、旦那様がお子さんの事をどれくらい、把握されてるかにもよりますかね🤔
信頼して任せられるのであれば、有りかもしれないですけで、、
でも5日は長いですよね😭
-
mai
旦那も時間のある時は遊んでくれますが、
衣食住はわたしって感じなので、
食事や1日の流れなど把握できてない気がします。
義母もいますが普段みてる訳ではないので懐かないだろうし、、、💦💦- 5月31日
-
みく
旦那様が把握できてないと難しいですよね💦
義実家もお子さん仕様にはなってないでしょうし、ケガや誤飲等何か起きないか色々と心配になります😅- 5月31日
-
mai
確かにそうですよね、、!💦
心配事は尽きないのでひとまず
話し合ってみることにします。- 6月1日

かんちゃん
大袈裟かもしれませんが、私と離れて過ごす時は、娘に何かあっても動じない覚悟で旦那に預けてます。
もし帰省先で体調が悪くなったりしたら、義母いるかもしれませんが、普段の様子を見てない方達に任せるのは怖すぎるし、もし事故があってもすぐに行ける距離じゃないなら行かせたくないです!
-
mai
確かにそうですよね、、💦
人見知りもあるので旦那1人でみるような
感じになってしまいそうです。
心配で仕事中も考えてしまいそうです💦💦- 5月31日

ひかり
旦那さん、義実家との信頼関係がどうかに尽きますね💦
添い乳はどうにかなるかなと思いますが、、
信頼関係出来ていて、旦那さんと義実家が、子供に食べさせてはいけないもの、どうしたら危険かを理解されてるなら、あとはある程度何食べさせられても目をつぶる!覚悟があれば大丈夫かと。。
でも5日は長いですよね💦
一泊とかなら、最悪歯磨き適当でも甘いもの食べさせられても諦めつくけど、、。
-
mai
年末年始でお世話になったときは
これはもう食べてる?等と前もって
義母から聞いてくれていましたが
結構大雑把なところもあるので
私がいないとなると何でも食べさせたり
してしまいそうと勝手に思っています💦- 5月31日
-
ひかり
アレルギー、窒息、虫歯(大人が使った食器の使用)を絶対守ってもらえるなら、、
でも絶対って難しいですよね💦最後は旦那さんを信用するかどうかですね。- 5月31日
-
mai
食べたことないものを食べさせて、
アレルギー反応起こしたら怖すぎですね😨
旦那を信じてない訳ではないですが、
義母がどうなるか、、。って
ところですね😰😰- 6月1日

退会ユーザー
5日も娘と離れるなんて考えられないのでコロナなしに行かせません!
旦那だけで帰ってもらいます☺️
-
mai
それが良いのかもしれませんが、
お盆中は保育園に両方の親が仕事と証明できなければまた預けられないので、、、💦
そうなると旦那に帰省を諦めてもらうしかないんですよね😭😭- 5月31日

まぁ
心配だけど、行ってもらいます。普段から旦那が子供の面倒を見てくれているので、どんなものが食べられるか、お風呂はどうしたらいいかなど大体のことは出来るので、任せらると思います。
心配だけど、なかなか出来ない1人時間を満喫するのは羨ましい。
-
mai
素晴らしい旦那様ですね☺️👏
羨ましいです、、!🥺💓- 5月31日
mai
私と旦那の休みも合わず
普段なかなか行けないので、
お盆と年末年始は毎年義実家に
お世話になってるんです😭
数時間離れるのも寂しいのに
1週間なんて、、、😭😭