
シングルマザーで実家住みの方、実母との関係をお伺いしたいです。妊娠…
シングルマザーで実家住みの方、
実母との関係をお伺いしたいです。
妊娠中から旦那とは不仲になり、
現在子供と2人で実家にお世話になっています。
両親の持っている実家近くのアパートに住む予定でしたが
思っていたより子育てが大変なのとコロナもあり
アパートに荷物を置いて実家で生活しています。
お世話になっている身ではありますが実母と折り合いが悪く、何をしても子供を第一に考えていない、自己中心的だと言われてしまいます。(一緒にお昼寝したら楽するために無理やり寝かせてる、大人のテレビを流しながら遊んだら子供に集中してない、育休中に資格も取らず子供見てるなんて向上心と危機感が無いなど)
シングルになったのは私の責任だし、お世話になっている身だしとは分かっていながら辛いです。アパートに引っ越したいものの、それもあなたと2人なんて子供がかわいそうわがままだと言われてしまいます。
家事は半分ずつだし、一応毎月8万いれてるのにという思いもあって、ついついキツく言い返してしまいます。
皆さんどのように関係築かれてますか?
寝る前にまた泣きながら怒鳴られなかなか寝つけません、、、
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私ならそんなところいられないので、どっちにしろ文句言われるならアパートに引っ越します😭💦
毎月8万も入れてるのにそんなに言われるの意味わからないです。
親子2人でいた方が絶対楽ですよ😭💦

YY
私はシングル、実家近くの家に子供と2人で住んでます!
毎月8万も払ってるなら、ぜっっったいに家を出たほうがいいです!断言します!笑
もう親になって成人してますが、母親からするといつまでも子供なんですよね。口出しもすごいし、やっぱり親子だから遠慮がない。せっかくシングルになって気楽な生活になると思ったのに、今度は母親に縛られる生活なんてバカげてませんか??
同居したら、家を借りている、という負い目ができて言いたい放題とはいかなくなりますし、なのにあちらは遠慮がない、、、
それがわかっていたので、実家においで、と初め言われましたが断固拒否しました!笑
実家は近いので、たまにお迎え頼んだりとかできる距離で、孫も毎日見てるとばーば的にもしんどくなりますけどたまに会うのでかなり可愛がってくれます。
まだ生後4ヶ月ですよね!?
今がいちばん楽しい時期じゃないですか!
一緒にお昼寝だってあるある、
テレビ流しながらだってあるある、資格!?!?生後4ヶ月の時期には無理ですよ(^◇^;)
そんな逐一監視されてるような状態、、、かなりしんどいのではないかと思います。。。
保育園に預けることは1ミリもかわいそうなことなんかではないですし、
残業があって長く預けることになっても、それは子供にとってのマイナスではありません。親がプライド持って働いてれば、それでいいんです。
それよりも、このまま子供が大きくなっていろいろわかるようになった時に、大好きなばーばと大好きなママの仲が悪い、、、ばーばに会いたいとは言い出しにくい、、、となってるほうが、よっぽど辛いと思います。子供の察知能力ってめちゃくちゃすごいです。遠慮することになるような状況になるなら、
今のうちにいい距離感を作ったほうがいいと思います。
2人っきりで暮らすなんてかわいそうなんて言われたら、いや、自分の親が自立してないほうがかわいそうだと思う。子供に誇れる自分になりたいの。応援してくれるよね?私の一番の理解者はお母さんだと思ってるから!とかおだてたら上手くいきませんかね?(^◇^;)
ちなみに、激務の程度が分かりませんが、両親に頼らなくては行けないのはお迎えとかですか?🤔
であれば自分の仕事に合った保育園探しや、転職も考えてもいいかもしれません。
結局のところ、実家を貸してもらってるという状況が、居心地の悪さと、母親の口出しが遠慮なくなる原因かな?と思います。
かわいそうかわいそう言ってくるようなら、だったらもう合わせないから。会いにもこない。こんなわざわざ気分悪くなるためにこないわ!!子供だって今は言葉がわからないかもしれないけど、理由もわからずかわいそうかわいそう言われたら、自分はかわいそうな子供なんだって思っちゃうじゃん!
どーせなら幸せだねーって言ってあげてよ!今後私の子供にかわいそうって言ったら2度と連れてこないと思ってね!!と、、、言いました。私(^◇^;)
頼らないと育児ができない!って思ってると、ここまで言えないですよね?
そして、それは相手にも伝わってるはずです。相手は足元見てくる(って言葉悪いんですけど)ので、何言ってもどーせ頼ってくるだろうと思ってるからずけずけものを言ってくると思うんですよね、、、
そんなことはないですかね?うちの親は多分そーゆー感じになるタイプです、、、
うちの実母は年を取ったこともあり、昔よりも頑固になってるし、物忘れも激しいし、言い方もなんかきついです。
離れて暮らしていた期間に、親も歳を取ったんだなーと思いますし、私も成長したんだな、と感じます。だからこそ距離感が大事だな。と。
せっかくのシングルライブ楽しんでほしいなーって思います!
もちろん責任は自分が取らなくてはならないというのはありますが、自分で決めて、自分のペースで生活できる快適さは今しか味わえないと思ってます。どうしてもどうしても2人暮らしがしんどくなったらまた実家に帰ればいいと思います。泣きつけばなんだかんだ親は受け入れてくれませんか?(^^)
実家に来いという親、二人暮らししたいわたしで、最初揉めました笑笑
一回でも実家に入ったら、出るタイミング逃してしまう!と思ってたので、借金してでも一人暮らしする!と決めてました。
お母さんがいるうちに、二人暮らしがしたいの!だってそうしないと、急に何かあっていきなり2人になっちゃったらうまく暮らせなくなっちゃうじゃん!自立したいの!応援して!でも1人っきりじゃ育児はできないから手伝って欲しい時もあると思う。その時に頼らせて。お母さんだって歳とってきたからあまり負担になりたくないの。って何度も話し合いしました!
ぜひ頑張って二人暮らしで実家の手助けあり、を勝ち取ってほしいです(^^)とっても楽ですよー!
子供が大きくなってきた今は、わたしの友達家に呼んでランチしたり、たこ焼きパーティーしたり、子供もとっても楽しそうです(^○^)
-
YY
うわーなんか思うままに書いたらめちゃくちゃ長文に、、、すいません!!!!!
- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
泣きながら読みました、暖かいコメントありがとうございます😭
子育て自体はすごく楽しめていて、YYさんのコメントを読み進めていくうちに二人暮らしの方が私にとっても母にとってもいいなと思えました!
子供にとって楽しい環境を頑張って勝ち取りますっ- 5月30日
-
YY
あああ、、、たくさん我慢してたんですね(´•̥ω•̥`)
こーゆー話って知り合いにも話し辛いし、ラインで愚痴るのもなんかアレだし、、、って感じでほんと自分の中でぐるぐるしちゃいますよね、、、!!
応援してます!!- 5月30日

退会ユーザー
毎月8万入れるなら子供と2人でアパート借りて生活した方が良くないですか?
-
はじめてのママリ🔰
お金は安定してるものの仕事が激務で、復帰後は両親に頼らないと厳しそうなのもあってなかなか踏ん切りがつかないかんじです😭- 5月30日

りんご
今は育休中ですか?
復帰されてからの生活も心配ですよね💦結局保育園のお迎えや、何かあったら手を借りることになりますし…😖
言い返すから言ってくると思ので、ハイハイ聞いてたらどうですか❓😅
-
はじめてのママリ🔰
まさにな状況です!恥ずかしながら自力ではどうにも仕事を続けられそうになく、結局頼る事になります。
私自身鍵っ子で寂しい思いをしたので、出来るだけ娘は人のいる家に居させてあげたい気持ちがあります。
それが一番良いですよね、ムキになって言い返さないように大人になります😭- 5月30日

はじめてのママリ🔰
お金入れずに色々言われるならまだ分かりますが・・・8万も入れているのなら色々お世話してもらって当然!楽させて〜😆👋🏻って私なら思っちゃいます😂
それでも言われるのなら、距離をおきますね。幸い実家近くのようですし、アパートに逆に来てもらうことはできませんか🙇♀️?
距離を置いたほうが上手くいくこともあるかと思いました🍀🙏
-
はじめてのママリ🔰
私もお金入れてるのになんで?って態度に出てたんだと思います、、、
今は自立して、仕事始めてからサポートを頼むべきだなと思いました!
距離大事ですよね😔- 5月30日

らるるたん
それだけお金が良いと結構お子さんの事は頼ってる感じですかね?😥
もしかしたら、お金は良くても母としてまだ小さいのに構えていない、見れていない【仕事があるから仕方ないですが…】
それは人それぞれ価値観なので思うこところがあるのかもしれません。
例えばお母さんが産まれたて主さんに手をかけたタイプの母であれば余計に【なぜ?娘は子供を可愛くないのだろうか?】とか思うのかもしれません😥
それか誰かの支えがないとほんとにシングルは大変だと思うのでうちの母が26歳で三人のシングルでしたが、正直子供も辛い思い沢山しましたよ。
一度離れて見るのも、どれだけお世話になっていれたのか分かれていいのかもしれません。
我が子のと時間はおかねではありませんし。
-
はじめてのママリ🔰
今は育休中なので基本自分でみてますが、仕事が始まると時短でも残業出張ありなので頼らざるを得ない感じです😭
私が子供の頃の母は私より忙しく、正直いつも一人で寂しかった思い出が殆どです。キャリア志向が強く、育休も甘えてるように見えてるみたいです😳
おっしゃる通り今は悪い面ばかり見てしまうので、一度離れて有難みを知るべきだなと思います!- 5月30日

退会ユーザー
私もシングルになりとりあえず今は実家にいます😌
家にお金も入れてなく、特に何も言われないです🤣
8万はすごいです!!そんだけ払ってたら何も言われなくてもいいかなあって思います(笑)でも二人増えたので光熱費結構上がるみたいなのでもう少ししたら生活費いれる予定です🤣
食料品とかおむつ代は別で八万渡してるんですか?🥺
家家、追い出されたらまだ不安なのでなんか言われたら言い返さないのと子供のことはちゃんとやるだけを心がけてます😂 ムカついたら心が落ち着くまで子供と遊びながら部屋で引きこもってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
最初は2人暮らしのつもりで、貸し出していたアパートを空けてもらったので家賃と生活費1万上のせして払ってます😔
貯金したいのでけちだなぁと思ったりも笑笑
いつも喧嘩するたび言い返さない!と誓うのですが、謎の負けず嫌いが発動して毎回口論に、、、見習ってひとまず心落ち着けてから発言します😭- 5月30日

退会ユーザー
私もシングル予定で実家にいますが収入ないのでお金入れてないです💦
8万すごいです!!尊敬します!!
あたしもいつか子供とふたりで住みたいんですが、かわいそうだの言われます😅
-
はじめてのママリ🔰
離婚騒動の時に貸し出してたアパートを空けてもらったので、申し訳なくて家賃分も払ってるかんじです😖
子供が楽しく過ごせることだけを祈って頑張ってるので、可愛そう、という言葉が一番傷つくんですよね😩- 5月30日

しおしお
子供3人のシングルなりかけです。まだ、離婚成立してないので…。
私はフルで働いて子供3人はとうてい無理なので実家に住まわせてもらってます。
お金は生活費2万、自分達の朝御飯やおやつ、親に頼まれたものは私が買ってきます。母親とは良好で非常に助かってます。8万実家に入れるくらいなら子供と二人何とかやれませんか?そんなストレスたまるくらいなら、家を離れた方がいいと、思います。
はじめてのママリ🔰
共感いただけただけで嬉しいです。ありがとうございます😭
シングルになった負い目と、やっぱり孫は可愛がってもらえるのでなかなか決心がつかず、、、
それにコロナが重なって益々出にくいかんじです。やはり来月には引っ越ししたいです。