※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mo-yu
子育て・グッズ

授乳中に赤ちゃんがすぐに離れてしまう場合、分泌量が心配です。授乳を繰り返すと催乳感覚が戻り、分泌が増えることがありますか?

授乳しだすと催乳感覚があり、ごくごく音を鳴らして飲んでます。しかしごくごく飲むのはほんの1.2分で、1.2分経ったら出なくなるのか唸って仰け反って乳首を離して怒ります。授乳繰り返したら催乳感覚なくなっても出続けるようになるのでしょうか。すぐに吸わなくなるので分泌量も多くなるのか不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

初めは一度にたくさん母乳が出なくても
お腹が空いて泣く度におっぱいをくわえさせて一日に何度も授乳する、を重ねていくことでどんどん作られていくみたいですよ!
わたしも初めは吸う時間が短く、結局すぐ起きてきて授乳→足りずミルク足す…をしていましたが
生後2週間すぎたあたりからおっぱいがかなり張って飲みきれないくらいになり、
1ヶ月経った今では張りもおさまってその都度適量が出るように変わりました✨

飲み始めはツーンとした感覚がありますがその後ふにゃっとなりつつもゴクゴクは飲んでくれているので、しっかり出るようになると思いますよ!

それまではミルク足しながらになるかもしれませんし何度も授乳が大変ですが根気強くやればたくさん出るようになります🥰

  • mo-yu

    mo-yu

    やはり回数を重ねることが大事なんですね😭✨せっかく催乳感覚あって、母乳ぽたぽた落ちてるのに、勢いがなくなると乳首離して吸わくなるのが勿体なくて、嫌がっても無理矢理吸わせてるのが心折れそうです😭けど根気強く吸って貰います😭✨✨コメントありがとうございます😭💓

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり一人目と二人目でまた違ったりするのですね😭
    わたしは初めての育児なのですが
    うまくいくときとそうでない時があって心折れそうなことあります💦

    嫌がってもくわえさせればなんだかんだ吸ってくれたりもしましたよ✨笑
    たくさん飲んでもらえるようになりますように💕

    • 5月28日
  • mo-yu

    mo-yu

    1人目は男の子だったからなのか、乳首好きでよく吸ってくれて、すぐ完母になったんです😭今回はすぐに吸わなくなるので出てないのか、これから本当に出るようになるのか、不安です😭けど泣いても吸わせます✨✨ありがとうございます💓

    • 5月28日