※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だふにゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんが急に泣きわめき、ミルクやおむつの世話も難しい状況です。反り返りや唸り声もあるが、障害の有無は早くは分からないとのこと。同じような経験をした方いますか?

新生児期から本当に育てにくくて、精神薬を飲み義理の家族にほとんど助けられながら育児をしています。
2ヶ月にはいり、すこし落ち着いたかなと思ったのもつかの間で二日前から寝ていても急に泣きわめき、ゴキゲンだったのに急に泣き、ミルクもおむつも温度などもみてもだめです!あやしても聞く耳もたず・・・

たまにふと「あーうー」と喃語をはなしたり、笑ったりします。

こんな赤ちゃんいますか?
生後すぐから反り返ったり、唸りなどもひどくつねにこえをだしていたり・・・いろんな方に相談しましたが障害などもこんなに早くはわからないと・・・・


コメント

ぐります

普通だと思いますけど(⌒-⌒; )
赤ちゃん本人もなんで泣いてるのか分からない時もありますし…
生後すぐから反り返りとかすごいですね!
筋肉たくさんついてるのかな??

私は心療内科に通いながら出産して赤ちゃんのお世話してます。
眠れないと余計に参っちゃいますよね…
一緒に眠れる時に寝るといいですよ!

  • だふにゃん

    だふにゃん

    病んでいろいろと調べすぎてしまいました。
    反り返りが強いと、自閉症や脳性麻痺があるとネットで見てしまい心配です。

    • 6月16日
ままり

普通の赤ちゃんだと思いますよ。赤ちゃんは喋れないから泣くしかないんですから。

喃語も急に笑ったりも普通ですよ😉

唸る子は唸るし寝ない子は寝ないんです💦💦

ミルクもあげたしおむつも替えた、汗もかいてないけど訳分からず泣きますよ😱

これからどんどん自我が出てきて欲求を泣いて訴えたりするけど、なんで泣いてるかなんてよく分からないです💦

普通の赤ちゃんだと思いますよ😅

  • だふにゃん

    だふにゃん

    ありがとうございます。
    今は赤ちゃんもきっと慣れるのに必死なんだと思います!

    • 6月16日
ゆは

赤ちゃんてそんなもんじゃないんですかね♪
うちも凄いです。
未だにお昼寝は下ろしたら泣き叫ぶのでずっとエルゴです(>_<)
どこまで育てにくいかわかりませんが(>_<)

  • だふにゃん

    だふにゃん

    今日はお昼寝してくれましたが、寝起きが悪くて悪くて・・・突然絶叫しておき、泣き続けるのでなにか良い方法がないかと思ってます( ´︵` )

    • 6月16日
愛子さん

大丈夫です。お医者さんではないのでぜったいではありませんが。新生児ってそんなものだと思います。うちの娘もグズグズちゃんで、常に抱っこしてないと泣いて駄目でした。おくとすぐ泣かれて。
夜も中々寝ないのでキツかったです。
四カ月くらいに少し落ち着きましたよ、もう少し様子見てみてくださいね。

  • だふにゃん

    だふにゃん

    ありがとうございます
    3ヶ月になると少し落ち着くという話を聞くので頑張りたいと思います

    • 6月16日
☆

私もオッパイ飲んでネンネして〜♪と歌の通りかと思ってたら全然違う!!むしろオッパイ飲んでる以外常に泣いてる!!なぜ!と毎日あたふた悩んで泣いて怒って、あっという間に4ヶ月を迎えようとしています。余裕が出てきた今、当初と比べると泣く回数減ったなと感じます😌

こんなに泣くのは今だけと思いながらお互いに頑張りましょう😭

  • だふにゃん

    だふにゃん

    やはりあと一ヶ月ぐらいで少し楽になってくるんですかね( ´︵` )頑張ります!

    • 6月16日