※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
子育て・グッズ

赤ちゃんが差し乳になる時期や、飲んでいる時間、寝る時間について相談です。出ている母乳の量が気になるようです。

みなさんいつから差し乳になりましたかー?

産まれて2週間で差し乳になった方いますか??


最初ゴリゴリに張ってましたが2週間たったら
なんの張りもなく飲めてる感じはしますが
5分くらいでのむのを辞めて寝たりいらないて
なって寝るのも1時間も寝てくれません。
(15分くらいのむときもあります)
足りてないのかな??もともとちょくちょく飲みの子では
あるのですがちゃんと飲めてる気はするけど
どのくらい出てるのかなぞです!
24日で1ヶ月になったばかりです😅😅

コメント

deleted user

私がそうです!
母乳なら1時間も寝ないこと
あると思います…
夕方とか1時間おきに授乳してます。
それがきつくて最近は夕方だけミルクを足してます。

  • H

    H

    わたしも日中1時間起きで授乳してて
    夕方と寝る前ミルクにしてます😅 

    すぐ起きておっぱいだとなんもできなくて大変ですよね😔

    • 5月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子もいるので夕方は本当に
    無理なので足してます😭

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

完母でしたが、母乳パットがいらなくなったのは、4ヶ月頃だったと思います😊
その頃は一晩空いても張らなくなりました!

1ヶ月の頃は、5-6時間空くと張っていましたが、2-3時間では張りませんでした❗

  • H

    H


    いままったく張らず😔
    差し乳で座れた時はツーンと
    張る感じはありますが普段は
    ぷよんぷよんて感じです😂

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕方に掛けて、母乳量は減りやすいと思います💦
    身体の疲れがあると思うので、日中も寝れるときにゆっくり休んで下さい😪✨

    ツーンとした感覚があれば、出てはいると思いますが、量は朝より少ないかもしれませんね🤔
    混合も預けられるし良いと思いますが(私も混合が良かったけど、哺乳瓶拒否に…💦)、母乳メインでいくなら、母乳量が軌道に乗るまで大変ですが頑張って下さい😌

    • 5月27日
  • H

    H

    そうなんですね!!ありがとうございます!
    おっぱい長く吸ってくれなくて
    1時間起きくらいに起きちゃうこと多いので日中と寝る前ミルクにしてます😂

    • 5月28日