※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

偏食持ちのお子さんのお弁当ってどんな感じですか?また、クラスにどのく…

偏食持ちのお子さんのお弁当ってどんな感じですか?

また、クラスにどのくらいの割合で、キャラ弁みたいなお弁当しているのでしょうか。(やりたくないです)

どちらかでも構いませんので回答お願いします。

コメント

あんころもち

幼稚園で働いていました!(⍢)
キャラ弁はいましたが
数人でした!

あとは
おにぎりを包むフィルムが
キャラのものだったり
ピックなどでかわいくしてる人がほとんどでしたよー!(⍢)

実際
私も上の子のお弁当作ってますが
キャラ弁はほとんどやってません…
ちなみに
上の子の幼稚園は
ピックもだめです…

おにぎりに
ごまの目をつけて
海苔を切って口にするとか
そんな簡単なことでも
喜んでくれます!(⍢)

働いている時に
偏食の子がいましたが
おにぎりとパイナップルだけとかいましたねー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピックとかはやはり皆してる感じなんですね。
    買ってきた方が良さそうですね!
    ノリを切るなんて事も!
    やった事ないので、朝忙しいのにできるのか。。笑
    私にとったらもう、それはキャラ弁の域です笑

    先生から見ておにぎりとパイナップルだけの子は、どう写りますか?

    • 5月27日
  • あんころもち

    あんころもち

    私も朝は毎回バタバタです…(*_*)

    食べられないのなら
    しょうがないのかなーと思います…
    給食もあったので
    苦手なものを食べられた時は
    結構褒めてました!笑

    • 5月28日
なつくんのママ

保育園で働いていました(産休中)
キャラ弁の子は数名でした。キャラ弁だとどうしてもごはんの量が多くなって、残す子も多かったです💦
偏食の子は、焼きそばときゅうりの浅漬け弁当の子もいました!
給食と違ってお弁当の日は、子どものお楽しみデーだったので、食べられるものを食べられるだけ入れていただいて、子どもが嬉しく楽しく食べてくれたら、それでいいなと思っていました(^_^)

バランスを考えて、子どもの苦手な野菜も入れてくださって、食べるときに辛そうな子も結構いました。それよりかは、好きなもの入れてピカピカに食べてくれた方がお母さんも子どももハッピーかなと思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけると、ホッとします。
    野菜は見えた状態で食べたことがないので、先生にもどう思われるかなど気にしてしまい。
    食べさせる努力はしていますが、難しいです。

    • 5月27日