
コメント

ママリ
jeep使ってますが、デメリットは一つだけ。たたむ時慣れるまで?ベビーカー自体がたたまれることに慣れるまで?は硬いことです😂💦
それ以外はメリットしかないです☺️
・スポーツカーのメーカーってこともありやっぱり小回りが抜群に良い
・シートがしっかりしてる
・ベビーカー置き場のB型ベビーカー7.8割はjeepでやっぱり間違いなかったんだって思ってます😂🍀

ぴこたん
jeep使ってますが荷物入れが荷物入らないくらい狭いのでそこがちょっとなと思いますが後は特に不満などなく買ってよかったと思ってます☺️
-
おおはる
なるほど🤔
そもそも荷物入れが付いていないベビーカーもありますよね💦
ついてるだけ、良しなのかもしれませんね😂✨- 5月27日
-
ぴこたん
ついてるだけ良いのかもしれないですが子供を先にベビーカーに乗せたらエルゴの抱っこひもを一生懸命押し込みながらいれるくらい入らないです😂笑
- 5月27日
-
おおはる
エルゴも入れるの難しいなんて、なかなか狭いですね😂想像以上でした笑
明日、西松屋にベビーカー見に行こうと思っていたのですが、エルゴがすんなり入るかの確認したいと思います笑- 5月27日
-
ぴこたん
私のたたみ方とかが良くないのと息子も大きいのでなんとも言えないですが結構入れにくかったです😂
あ、あとリクライニングは全くできないのでリクライニング機能が少しでもほしかったら違うベビーカー検討したほうがいいかもしれないです😭- 5月27日
-
おおはる
リクライニングは無いのですね🤔今のところA型を1番起こした状態でも普通に寝るので、それなら問題ないでしょうか??🤣
- 5月27日
-
ぴこたん
3段階くらいでもリクライニングがあれば違うのですがA型を一番起こした状態で普通に寝てた息子ですがjeepで寝たら首が見てて可哀想なくらい下に向くのでこっちも気になっちゃってました😂
なのでベビーカー用のネックピローを買いました😂笑- 5月27日
-
おおはる
A型を1番起こした状態でも、かなり首曲がって寝てます😂💦
jeepを買うならネックピローもセットということですね🤔笑- 5月27日
-
ぴこたん
あ!そうなんですね!!もしお昼寝と被ったり長時間ベビーカー使うようならネックピローあったほうがいいかもしれません😂
ばあばにベビーカーで寝てるの見られ首!!これは可哀想よ!って言われ買って持ち歩くようにしてます😂笑- 5月27日
-
ぴこたん
ですがベビーカーでネックピローして寝てる子見たことないんですよね、、笑
- 5月27日
-
おおはる
確かに、見たことないですね🤣笑
あれだけ首曲げて寝てても、けろっと元気にしてるところを見ると、赤ちゃんには寝違えというものは存在しないのかなと思いますが😂- 5月27日
-
ぴこたん
ですよね😂笑
冬は寒いしネックピローつけててもあったかくなっていいかななんて思って使ってましたしベビザラスにベビーカー用のネックピローが売ってたので間違ってはないとは思ったんですが見たことないからちょっと使うのが恥ずかしいというかなんというか🤣- 5月27日
-
おおはる
でもネックピローは、付けてくれるんですね☺️✨うちの子は嫌がりそうです、、笑
ちなみに、ベビーザらスのB型ベビーカーも、安くてどうかなって思ってるのですが、jeepを買う前に検討されたりしましたか??🤔- 5月27日
-
ぴこたん
寝てつけても嫌がることなく寝てます😂笑
嫌がる子は嫌がりそうですよね😢
ベビザラスに行って色んなB型見たりしたんですけどjeepになりました😂
でも何を見て比較したかとか覚えてないです、すいませわ💦- 5月27日
-
おおはる
色々見られてjeepを選ばれたのなら、その中で総合的に1番良かったということですよね☺️それだけでも参考になります!!
ありがとうございました🥰- 5月27日
おおはる
メリットだらけなんですね!参考になります☺️
しかもjeepのデザインかっこいいですしね😍✨
上のお子さんは2歳8ヶ月とのことですが、まだまだ乗っていますか??☺️
ママリ
最近は歩きたがるので乗ってないことが多いですが、出かける時は必ず持っていってます!
昨日やっとコロナも一旦落ち着き少し出かけた時は眠たかったようでおとなしく乗って寝てました😂
結構丈夫ですよ❤️
おおはる
それぐらいの年齢でも、ベビーカー必須ですよね😳
娘さんの方を抱っこひもで、息子さんをjeepに載せてという感じですか??☺️
私も2人目を2歳差ぐらいでと考えているので、参考までにお聞かせください🥰
ママリ
まだそんなに出かけてないので1番なにが自分たちのスタイルに合ってるかわからないのですが、旦那がいる時はベビーカー2台で私だけの時は、娘のベビーカーA型を使って息子とは手を繋ぐと思います!
息子は乗ってる時間の方が短いので☺️
A型でシートを最後まで倒して娘が普通に寝た頭の上に息子を座らせて(膝枕のようなイメージです)移動したことはあります😆笑
もともと息子が歩くの得意ってこともあるんですが、数時間歩きっぱなしでも抱っこ!とも言わずに歩ける時期ですよ☺️💓2歳半くらいから1時間近く歩きっぱなしが出来る子でした!
お友達が同じ月齢でも抱っこ抱っこで歩けなかったので子供によると思います☺️❤︎
おおはる
下のお子さんは生後2ヶ月ですし、最近までコロナでなかなか出れなかったですもんね💦失礼しました💦💦
1時間も歩きっぱなしができるなんて😍✨立派なお兄ちゃんですね🥰
そして、ベビーカー2人乗せすごい!笑
上の子が歩いてくれるなら、2人目の時もA型のベビーカーが活躍しそうですね🤔
とっても参考になりました!ありがとうございます!
ママリ
二人乗りは周りから見るとやりすぎやろ笑 って思われると思います🤣笑
でも乗れましたよ笑
これから沢山出かけるようになったら、ベビーカーに後付けできる上の子のためのこういうものも考えてみます☺️💓でもこれはこれでまだお昼寝する子なので出かけたら特に眠たくなって寝たくなった時これだとどうしたらいいのかって問題を考えないといけません笑
2歳差いいですよ😆💓
おおはる
すごい!サドル付きのボードもあるんですね🤣
そうですよね、上の子がおねむになったとき、、無人のボードをぶらぶらさせたまま動かすしかないのでしょうか😂
今の息子だけで精一杯なのに、お2人の育児されてて、本当に尊敬です😭✨
2歳差どうなのかなぁと悩んでましたが、少しだけ勇気を持てました☺️ありがとうございます🥰