![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を怒って食べなくなりました。理由はいくつか考えられますが、他の親の経験談を知りたいと相談しています。
最近9ヶ月になり三回食になったのですが、今日、一日中朝も昼も夜も離乳食の途中で何か訴えるように、うーうー!と怒って食べなくなってしまいました。スプーンを出しても手で振り払い、食器も振り払い、、理由はいろいろあると思うのですが、みなさんの経験談を教えてほしいです😭
うちの子の場合、考えられるのは、
三回食になってご飯食べるのに疲れた
最近5倍がゆの水量を少し減らしたのですが、それが嫌だった
だしなどの薄味に飽きてきた
ご飯に触りたいのにわたしが途中で触らせてくれない
マグを振り回したいのにわたしに止められる
テレビ見たいのにご飯の時に消されてしまった
暑くて食欲がない。汗が一日中すごいです、、。クーラーかけてるのになぜ!?
などなど、いろいろ考えますが、どうなんでしょう、、。最近、ようやくストローマグにも慣れて口に加えてすごーし飲めるようになったのに、機嫌も悪くてさきほどマグも振り回して、、、こぼされるのが嫌でとったらすごい怒ってしまいました。食器もです。納豆ご飯だったので、、泣
また、テレビもつけてるとぼーっと見ながらご飯は食べてくれますが、よくないよなーと思って、最近消しています。それも嫌なのかな、、😅それとまご飯の味に飽きたのかな、調味料を少しずつ使った方がいいのかな、、など。
もちろん答えはでないと思うのですが、うちの子はこうだったーでいいので教えてください😭
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
自分でしてみたいのに邪魔されて怒ってるのかもですね😅
娘もそんな時期ありました💦
ので上半身裸で下には新聞紙!
好きなだけ汚しな~としたら喜んでぐちゃぐちゃにしてました🤣
はじめてのママリ
そうなんですか!すこしは触らせてますが、どうしてもおかゆなどベタベタ感あるものは躊躇してしまい、、😭あと、マグも麦茶がー!と思うのですが、こぼされてもいいようにしたほうがよさそうですね😹
上半身裸って最高です!笑新聞紙もいいですね😊わたしも今度思い切って汚していいよーでやってみようかな!
ちなみにそうするとほぼぐちゃぐちゃにして食べない感じですか?笑
ままり
半分は落ちてました😅
保健師さんには順調に自我が出て成長してる証だよ!と励まされました🤣
手づかみ食べがしたくなってくる時期なんですよね✨
ので汚されたくない時は最初にお皿に手づかみ出来るのや
汚れにくいのだけ盛ってて食べてもらいながら、
間に親がスプーンでドロドロ系のをあげたりしても良いようです👍️
はじめてのママリ
そうなんですね、、😹そう思って頑張ってみます!
実はたまにみじんぎりにしたにんじんなどは形があるし触らせてみるのですが、口にもぅていかないんですよね、、
💦めの前で食べたりもしてみるのですが、今のところ、なんだこれは、、と指で触って研究し、その間に床に落ちるというパターンです笑
でもどちらのメニューも作って、触らせてる間に食べさせるのはいいですね!ちなみに掴み食べの初めの頃のレシピでおすすめありますか?😭やはりおやき、とかですかね?
ままり
娘はゆでたスティック状の野菜から始めました😀
娘も中途半端なみじん切りはほとんど食べないです💦
逆に大きくした柔らかい野菜の方が好みました。
握ったら潰れるぐらいかなり茹でたり、
まとめて作る時は圧力鍋とか簡単です🙂
あとは豆腐にすりつぶした人参やじゃがいも混ぜて
片栗粉や小麦粉混ぜて焼いても良いと思います!
大きく切った豆腐も食べてくれましたよ✨
はじめてのママリ
そうなんですか!みじん切りだとつまむのも難しいし、食べる気が起きないんですかね?💦スティックやってみます!
豆腐に野菜混ぜるのと美味しそうです😊
汚されるの覚悟でいろいろ試してみようと思います!ありがとうございましたー😊