※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

トイトレを始める際のおまると補助便座のメリット・デメリットと、おまるの使用場所について教えてください。

トイトレを始めようかなと思うのですが、おまると補助便座のデメリットメリット教えて下さい!
ちなみにおまる使う場合はリビングなどに一日中置いておくのですか?

コメント

deleted user

おまる使ったことないのですがおまるからトイレに移行するのが難しいと聞きました。
うちはアンパンマンの補助を最初から使ってます。
おまるの場所どこだろ〜トイレとかに置いておくのかな💦

りえんな

おまるなしで補助便座のみです。
はじめから補助便座なので、おまるからの移行はなく、楽でした😊

補助便座のデメリットとしては、座るのが怖い、って感じでなかなか座れない子もいますよね💦あと、踏み台がないと足がつかないので、踏ん張れなくてうんちが出せない子もいるようです。

おまるはリビングだったり、廊下だったり、トイレだったり。はじめはリビングに置いとく人が多いのかなぁと思います。その方が子供も馴染みやすいし、自分でパンツ脱げる子なら好きな時に座れますし。

うちは補助便座のみでしたが、はじめは怖がって座れなくて、慣れるまでに時間かかりましたが、今はトイレでおしっこはできるようになりました✨