
7ヶ月の娘がズリバイできるようになり、興味あるものに進んでいくが、人には近寄らず、グズる。求められている感じがしなくて悲しい。この時期はこんな感じでしょうか?
生後7ヶ月の娘を育てています☆
最近、ズリバイができるようになってきました!
興味あるものに一生懸命進んでいってます(><)
今のところオモチャやコード類、お世話セットなどにはズリバイして進んでいくのですが、人には近寄ってきません💦
姿が見えなくなりある程度したらグズり始めますが、誰かが現れたらチラッとみて泣き止み、また遊び出します!
離れる時はこちらを見ますが、ズリバイできるのに追って来ることはありません💦
求められている感じがしなくて悲しいです😢
この時期はまだこんな感じでしょうか?
- ママリ(妊娠32週目, 5歳7ヶ月)
コメント

あ
うちの子は後追いという後追いなかったです😂自分の見える範囲に誰かいれば全然平気で、お母さんでなくても大丈夫👌って感じです👶ちょっと寂しいですよね💦
ない子はないと聞くので、個性なんですかね🤔
でも9ヶ月頃からおいでとやったら、手伸ばして抱っこのポーズするようになって可愛かったです💕これは今でもほぼ私にだけなので、やっぱりお母さんが1番だよね🥺って嬉しかったです。笑
最近はお父さんにもたまにやりますが…

a
うちも追ってこないです!
携帯持ってる時(携帯大好きなので😅)とか眠すぎて抱っこの時は来ますが、その他は姿を確認しで遊び続けます!
後追い大変って聞きますけど、少しくらい味わってみたいですよね笑
-
ママリ
分かります!眠い時は泣きながらちょっとだけ寄ってくるんですよね、それ以外はチラ見確認です😶
少しでも味わいたいです💦笑
今のところ全くないので、なかなか悲しい日々です💦- 5月27日
ママリ
個性なんですかね🤔寂しいの分かります😭🙌
うちは寝かしつけだけは私じゃないとダメなので、その時だけはお母さんになれてる気がします…😫
抱っこのポーズ可愛いですね❤うちもはやく色々分かってきて欲しいです( ´•̥ו̥` )